このQ&Aは役に立ちましたか?
2011/11/12 17:18
先月に台北で購入してきた
台湾メーカーのAndroidタブレット iCat iPlug Tablet 7L という機種で
Android Market でアプリがでてこなくて難儀しています。
下記の状況から
メーカーとモデル名情報の欠落で互換性チェックで蹴られているのではないかと考えています。
PCからWeb版のAndroid Marketにアクセスして
マイアカウントから「設定」タブを選ぶと アカウントに紐付けられている端末のリストが表示されます
フィールドは ニックネーム/表示/メーカー/モデル/携帯通信会社/前回の利用/登録日 となっています。
私の場合、現状ではスマートフォン2台とタブレット2台が登録されており
スマートフォン(AUのISW11HT)では メーカー HTC モデル PC36100 携帯通信会社 KDDI
WiFiのみの中華タブでも メーカー Telechips モデル SmartQT7 携帯通信会社 -
などと表示されるのですが
iPlug 7L については メーカー - モデル - で メーカーとモデルの情報が
Android Marketに伝わっていない状態です。
設定→端末情報 で見られるスペックとしては
モデル番号: iPlugTablet7L
Androidバージョン :2.2.1
カーネルバージョン: 2.6.34 xinxiwei@releasecode #107
ビルド番号 v0.56-IC-V931-114.FROYO.eng.xinwei.20110831.110314
となっています。
何か設定してやればメーカーとモデルの情報をAndroid Market (Google?)に登録可能なのでしょうか?
こういった現象をご存知の方がいらしたらご教示願います。
PS:購入後に気が付いたのですが、このメーカーは台湾でもマイナーなメーカーのようで
ググってみても中文/英文含めてもネット上の情報がほとんどひっかからない状態です(笑)
中華パッドとしては別名で流通してる可能性もあるのでしょうが...
Androidマーケットは、Googleが条件を満たしていると認定したハードウェアにしかインストールされていませんし、元々入っていないハードウェアに正規の手段で追加することも出来ません。
AndroidMarketは当該タブレットにプリインストールされておりましたので
中国ならともかく台湾の製品でGoogleの認証を取っていないというのは
想定の範囲になかったのですが、そういう可能性もあるのですね。
2011/11/12 23:26
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
Androidタブレット
現在、Androidのスマホを使用しています。 電話+情報端末として重宝していますが、情報端末としての画面情報量の少なさと、自身の老眼(笑)のせいで、画面の大き...
Android端末について教えてください。
初めまして、よろしくお願いします。 Android端末が広まってきたので、ちょっと勉強したいと思い機種を探しています。 用途及び条件は以下の通りです。 1)...
アンドロイドにおける動作保証について
Windowsだと、OS単位でソフトウェアや周辺機器の対応が保証されていますが、 アンドロイドだと、同じバージョンでもメーカーの機器単位に動作保証をしています。...
Androidタブレットの性能比較サイト
Androidタブレットを購入しようと思っているのですが、 メーカーにこだわりはないので性能で比較したいと思うのですが マイナーな中華タブレットまで比較できるよ...
Android4のインターネット接続
タブレット端末のAndroid4でWi-Fi接続されているのに 標準ブラウザでインターネット接続が出来ない状態です。 どこの設定を確認すれば良いのでしょうか? ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。