このQ&Aは役に立ちましたか?
2012/12/20 12:59
現在、Androidのスマホを使用しています。
電話+情報端末として重宝していますが、情報端末としての画面情報量の少なさと、自身の老眼(笑)のせいで、画面の大きなタブレットの購入を考えています。
タブレットは、情報端末としてのみの使用で、電話は現在のスマホを使用します。
ここで疑問は、タブレットに通信機能(3GやLTE)が必要か否かです。
現在のスマホにテザリング機能があるので、Wi-Fiが使えれば、スマホと同時携帯は必要ですが、タブレット用に新たにデータ通信回線の契約をしなくても良いのでは?と思っています。
↑の様な方法で、特に問題無いでしょうか?
小職が気が付いていない、「いや、いや、それでは・・・」的な問題がありますでしょうか?
>あれ?でも、元々通信機能付きのタブレットで、通信契約しない購入って可能なのでしょうか?
白ロムという購入形態があります。
回線を契約する時点で端末を購入し、その代金を完済した時点で端末だけが市場に出回るもので、時期によって安価に端末を入手できます。
秋葉原とかに出向けば売っていますし、ネット上でもフリマやオークションの形態で入手できます。
ちなみに、代金が完済されないまま出回っている「赤ロム」という事故品がありますので、十分に注意してください。ネットで購入する際は、ショップが出品しているものを推奨します。
XBGさん、御回答頂きありがとうございました。
御返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。
白ROMは知っていましたが、「赤ROM」の初耳でした。
ネットで調べてみます。
2012/12/22 10:48
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>元々通信機能付きのタブレット
nttxstore.jp/_IIUL_SN13802354
こんな感じで売ってはいますよ。
テザリングでタブレットの通信をまかなうとなると、たまにテザリングの設定がすごくめんどくさいのがあるとか、電池がもりもり減るとかいった辺りの対応は考えておいた方が良いように思います。
Eureka様
御回答頂き、ありがとうございました。
御返事遅くなり、申し訳ありません。
確かに、電池の問題は問題ですね(笑)
現在はスマホ用に予備電池と充電タイプの外付けバッテリーを一緒に持ち歩いていますが、
タブレット用の予備電源も考えないといけなくなりますね。
2012/12/22 10:46
No.1 です。
テザリングされるのなら、スマホを続ける。
カラケーに戻し<スマホ パケ放題解約でも 同意味>、データ専用 SIMを入れるか、
タブレットは、Amazon等で、購入されれば、問題ありません。
※ SIM Free版なので、Docomo、SoftBank等の SIMも入れる事も出来ますが..
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_i_3_13?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=android+%83%5E%83u%83%8C%83b%83g+10%83C%83%93%83%60&sprefix=Android+%83%5E%83u%83%8C%83b%83g%2Caps%2C390
イオン SIM 980円<メール等が 中心で、スピードが遅くて良いなら>~データ専用 SIM 等ありますよ。
b-mobileSIM プランXA 150kbps 980円 標準SIM / マイクロSIM
http://www.bmobile.ne.jp/aeon/
CalmTripさん、ありがとうございました。
URL大変参考になりました。
御返事遅くなり、申し訳ありませんでした。
2012/12/22 10:42
現在の Android スマホ テザリング機能を Wi^Fiで 利用されれば、
情報端末として、タブレットを充分活用できます。
敢えて、通信機能(3GやLTE)をつける必要はないと考えます。
早々のご回答、ありがとうございました。
タブレットに通信機能(3G、LTE)を付けても、タブレットで電話する訳にはいきません(ヘッドセットを常時付けている訳にはいかない)から、結局電話(スマホ)は必携になってしまいますよね。
やはり、スマホとタブレットの二台持ちですかねぇ~。
GALAXY Noteって言う手もありますが…、タブレットの画面の大きさには負けるしね…
あれ?でも、元々通信機能付きのタブレットで、通信契約しない購入って可能なのでしょうか?
2012/12/20 14:31
関連するQ&A
テザリングをタブレットに使うとすぐ7G超える?
スマホで7Gの規制がありますが、通常の使用ではまず大丈夫ということで気にしていませんでした。 ところが今回タブレットの購入を考え、wi-fi機能のみのもので、ス...
AndroidタブレットでiPhoneのテザリング
NECの Lavie Tab PC-TE307N1W でiPhone5Sのテザリング機能を利用しようと思いましたが、手順通り設定していったん繋がるのですが、数秒...
アンドロイド対応のタブレットについて・・・
スマホで、ゲームをしていても、画面が小さい為、 大画面でゲームをするのに、タブレットの購入を考えています。 そこで、どのタブレットがいいのか、全く解りません。...
タブレットかDSか。。。
単語学習(スペイン語とハングル)のために タブレット端末(ソニーの新しく出るもの)かDSかを購入したいと思います *学習がメインの使用ではありませんが、単語学...
タブレットを買うべきか迷っています。
自宅の通信環境はフレッツ光で、契約特典で付いてきた中古PCで過ごしていますが、処理速度が遅く、光の恩恵を全く無駄にしている状態です。 普段使いはほぼweb閲...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。