本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デジタル回線電話で使用する電話について)

デジタル回線電話で使用する電話について

2023/10/12 13:20

このQ&Aのポイント
  • デジタル回線電話で使用する電話についての問い合わせです。
  • ゲートウェイの電波を利用したデジタルコードレスホンの開発があるかどうか尋ねています。
  • 現在のシステムではデジタル信号をアナログ変換してコードを介して通話していますが、ワイヤレスな方法があれば効率的です。
※ 以下は、質問の原文です

デジタル回線電話で使用する電話について

2012/08/10 16:46

 ゲートウェイの電話端子にコードを接続せずにゲートウェイの電波により使用できるデジタルコードレスホンはないでしょうか?

 現在のシステムだとゲートウェイでデジタル信号をアナログ変換してコードによりデジタルコードレスホンの親機に送り、デジタルコードレスホン親機でアナログ信号をデジタル変換して電波によりデジタルコードレスホン子機に送り、子機でデジタル信号をアナログ変換して通話をすることになるので無駄なプロセスによる音質の劣化及タイムラグによる通話の支障が起こりやすくなるというふたつのデメリットが出てきます。

 電波又はコードによりデジタル信号をダイレクトにデジタルコードレスホンに送ったほうが合理的ではないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2012/08/10 18:00
回答No.3

ビジネスPBXとかLANケーブルでつなげるビジネスホンなど、
局線を直接結合できる機器にリプレースするほうが判りやすくないですか。
PBXに組める構内PHSという場合、システムメーカー任せになります。

http://www.iwatsu.co.jp/product/icb/premises-phs/index.html
上記はウィルコムと同じ無線が扱えます。
PHSなので、意外と音質、タイムラグの遜色がないものです。
http://www.oki.com/jp/IPtel/product/phs/
こちらは構内専用です。1.9GHzという無線帯域は、宅内電話機器など目的に
昨年策定されたバンドで、送るデジタル通信の仕様もWiFiではありません。
http://panasonic.jp/com/support/fax/technic/dect.html

構内PHSでなく、無線LANの飛ばせるIPコードレスフォンを導入して
有線接続のSIPフォンと連携させるのを理想とされているのでしたら、
探せば出てきますが、すでに機会を失い商品が撤退してます。
胡散臭いIP電話事業者がチラシに乗せた直輸入品の取り扱いすら見つからない。

http://www.hitachi.co.jp/products/it/network/mediaphone/index.html
日立のIP-PBXシステムの端末。
思想が逆(IP通話組み込みWiFiタブレットに受話器付き充電ベース)ですが。

http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLAN-WSPH01WH/
流通直販とも終了。ロジテックの11b/11gフォン。Skypeとfon対応。
http://panasonic.biz/netsys/wi-fi/support/products/kxwpa300.html
生産終了、Skypeだけでなく、FUSIONのIP通話サービスに対応、fon対応。

http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/e02sa/
http://www.uniadex.co.jp/service/AiriP/AiriP_au.html
昔auケータイと構内WiFiフォンの掛け合わせ機種が出てます。

お礼

2012/08/12 18:35

 回答ありがとうございます。出回っていませんでしたが存在していたのですね。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2012/08/10 20:24
回答No.5

電話機用に通常回線を接続すれば?
そうすればリスクを分散出来るし、最低限の通信を確保できます。


>現在のシステムだと・・・中略・・・ふたつのデメリットが出てきます。

着眼点は素晴らしい、けど、あなたが心配する現象は、人間では感知できません。
その問題が発生して、人間が感知できるのは、電波系の通信問題が発生した時くらいです。(通常は数秒くらいで回復します。)
また、通信には、それぞれの歴史背景があるので、それらを無視することはできません。
今時の人だね。 「リスク分散」という発想はないんだね。


>電波又はコードによりデジタル信号をダイレクトにデジタルコードレスホンに送ったほうが合理的ではないでしょうか?

PHSにイエデンワという機器がありますよ。(PHS本体が電話機形になった。)
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/02a/index.html
コードレス子機は無いけどね。


ちなみに私の家では、NTT電話回線と光回線があります。

【光回線】
パソコンを中心とした、データ通信のみ受け持たせている。
停電になると、音声やデータ通信全てがダウンする。

【NTT回線】
3桁局番やフリーダイヤルなどのフルサービスを受けられる。(光回線では、フルサービスは無理)
また、回線用電源が独立しているので、周辺が停電になっても最低限の発着信及び通話が可能。
それに電話回線に付けられる「通話録音機」などは、ほぼ全て通常電話回線用に開発されているため、安心して使える。
最後に電気通信事業法だったかな、これで回線容量3マイクロファラドと決められているので、全ての機器類が使える。
(通信モデムのアナログポートには、この法律は適用されない。)

お礼

2012/08/12 18:40

回答ありがとうございます。

質問者

補足

2012/08/12 18:26

 もし私が停電対策を取る場合なら、電圧DC12V、定格電流10Aの電源機に250ccクラスのバイクに使用するバッテリーを並列につないだ電源を接続機器の電源として使用する方法を選びます。
私にとってフルサービスなど必要ありません。

 私は光回線のシステムのプロセスの不合理性について質問しているのです。デジタルコードレスホンの子機を使用して携帯電話と通話しているときにはタイムラグを感じますよ。

質問者
2012/08/10 19:14
回答No.4

 汎用性のある機器ではありませんが、特定事業者向けでは、有りますよ。
NTT東日本の光回線にて「ひかり電話」に対応するコードレスホンや
LANケーブル接続の高音質電話機があります。

http://web116.jp/shop/goods/wi_200/wi_200_01.html

http://web116.jp/shop/goods/hq100/hq100_00.html

NTT西日本ですと、フレッツ光ネクストやフレッツ光ライトでの
「ひかり電話」に対応する機器があります。

http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/home/wi100hc/index.html

http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/home/hq100/index.html

http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/home/ud/index.html

お礼

2012/08/12 18:47

回答ありがとうございます。あなたとmrkatoさんのどちらをBAするか迷いました。回答内容はどちらも親切でした。先に回答したmrkatowoをBAにしました。

質問者
2012/08/10 17:15
回答No.2

合理的と言うことを求めるのであれば、

  別回線を用意する

そしてそこにコードレスホンの親機を繋ぐのが一番と思います。
質問者さんの主張によればこれで音質も良くなるでしょうしタイムラグも生じないでしょう。
さらにゲートウェイの故障によって電話が全て使えなくなるような状況を避けることができます。(リスク分散と言います)

お礼

2012/08/12 18:47

回答ありがとうございます。

質問者

補足

2012/08/12 17:00

 経済上の合理性を無視すればそうなりますね。

質問者
2012/08/10 16:55
回答No.1

聞いたことないですね。
その様な機器は存在しないと思います。

お礼

2012/08/12 18:48

回答ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。