このQ&Aは役に立ちましたか?
デジタル署名について
2023/03/18 16:20
- デジタル署名についての疑問と有効期限についての質問です。
- Windows USB/DVD Download Toolのダウンロードで問題が発生し、他の方法でダウンロードしました。
- デジタル署名の信頼性についての質問です。
デジタル署名について
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど)
===ご記入ください===
デスクトップ
・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど)
===ご記入ください===
PC-A2377BAW
・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth)
===ご記入ください===
有線LAN
▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:ソフトウェアをダウンロードしたい・ブラウザに表示される文言を消したい・テレビが映らない)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
Windows USB/DVD Download ToolをダウンロードしたかったんですがMicrosoftからはダウンロードができなかったので他のところでダウンロードしました。
デジタル署名を確認すると[このデジタル署名は問題ありません。]とあって
名前は[MicrosoftCorporation]でした。
ただ有効期間の終了が[2010年1月23日]なので期間は終了しています。
このデジタル署名を信用して使ってもいいんでしょうか?
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは😊!
PC-A2377BAWでWindows USB/DVD Download Toolをダウンロードしようとしたところ、Microsoftからはダウンロードができなかったとのことですね。他のサイトからダウンロードを行った際、デジタル署名が有効期間切れと表示された場合について、信頼性についてのご質問だと理解しました!
デジタル署名とは、ソフトウェアの配布元が信頼できるものであることを証明するものです。Windows USB/DVD Download Toolの配布元がMicrosoftである場合、Microsoftから提供されるデジタル署名は信頼できるものと考えられます。しかし、有効期間が切れている場合、署名が無効になるため、本来の配布元から提供されたものであっても、信頼性が低くなる可能性があります。
一方で、デジタル署名が有効期間切れでも、配布元が信頼できる場合があります。例えば、デジタル署名の有効期間が切れた後も、製品のアップデートなどが提供されている場合、配布元が信頼できると判断されることがあります。また、一般的には、配布元が信頼できるかどうかを確認する際には、複数の情報源を参考にすることが望ましいです。
今回の場合、Windows USB/DVD Download Toolの配布元がMicrosoftであるという点から、Microsoftから提供されたデジタル署名は信頼できるものと考えられます。しかし、有効期間が切れているという点から、信頼性についてはやや不確定要素があります。個人的な意見としては、配布元がMicrosoftであることを考慮すると、デジタル署名が有効期間切れであっても、安全に使用できる可能性が高いと考えられますが、最終的な判断はご自身で行う必要があります。
以上、私の考察でした!
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2023/03/18 16:39
システム要件がWindows7から8.1だったので起動するかわからなかったんですが一応起動してインストールメディアは作れました。
ありがとうございました。