本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Androidのセキュリティ対策について)

Androidのセキュリティ対策について

2023/09/05 02:09

このQ&Aのポイント
  • Androidのセキュリティ対策についての要約文1
  • Androidのセキュリティ対策についての要約文2
  • Androidのセキュリティ対策についての要約文3
※ 以下は、質問の原文です

Androidのセキュリティ対策について

2013/04/22 10:26

会社でAndroidタブレット(OSは4.0)を導入…といいますか上司がルール無視で購入しました。
セキュリティ対策をしなければなりませんので質問します。
本来であればセキィリティの担当部署に相談するところですが、みなさんのお知恵をお借りするということで色々とお察しください。

ウイルス対策や情報漏えいの対策をと思いネットでいくつかの大手ITサイト記事を見つけました。
細かく解説されていましたが、アクセスが多いのでしょうけど、2011年の記事しか見つかりませんでした。

2011年の記事をかいつまんでみますと
1)Androidはウイルスに対してもともと堅牢なので(Windows 8と同じ?サンドボックスで稼働)、ウイルス対策よりも情報漏えい対策をいたほうが良い
2)\System領域にウイルスが入ったら、(2011年の)セキュリティソフトでは手の出しようがない
3)アプリによって不必要なパーミッション(アクセス許可)をしているものが多い
とのことです。

質問です。
2011年の記事によるとウイルスによる被害よりも使用者のモラルや運用方法による損害の方が多いとの結論なのですが、2013年の今でも、ウイルスはおそらく増えたとはいえ、同じような状況なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2013/04/22 10:43
回答No.1

状況は同じです。
Androidでは管理者権限を極端に制限している(ユーザーは通常は管理者権限を使えない)ので、悪意のプログラムといっても管理者権限を持たないので高が知れていますし、仮にそれを突破されたとしたら、同じく管理者権限を持たないウイルス対策ソフトでは対抗できません。

Android4.0未満の機種であれば、若干セキュリティが気になりますが、Android4.0以降なら、それもあまり気にしなくていいでしょうし。

まあ3)に関しては、そもそも信頼出来るアプリ以外は使わないようにすれば、仮に不要なパーミッションが付いていたとしても関係ありません。単に作者のミスで、そういうパーミッションが付いている例も多いので。
問題になるのは「なにがしかの悪意の動作を達成するために不要に見えるパーミッションが付加されているアプリ」です。

あ、一応言っておきますが、「root化」しちゃダメですよ。
先ほど「通常は使えない」と言った管理者権限を、ユーザーが自由に使えるようにするのが「root化」ですので、してしまうとセキュリティ面が崩壊します。

お礼

2013/04/22 14:21

ご回答ありがとうございます。
とても勉強になりました。

以前と状況は変わらないのですね。
PCならある意味セキュリティソフト任せとも言えなくもないですが、やはり運用面でセキュリティを意識する必要があるので大変ですね。

root化
キャリア端末に入ってるソフトを削除するそうなので、root化するようです…。
root化して不要なアプリなどを削除して、同じソフトで非root化(権限閉じる?)すれば問題ないというような情報も見ましたけど、疑わしいですね。
いろいろ疲れます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。