このQ&Aは役に立ちましたか?
2015/08/27 18:14
PC-TE510BALを購入したのですが、無線LAN通信におけるブロードキャスト受信がうまくいきません。
具体的には、[設定]-[WLAN]-[WLAN詳細設定]にて、「ネットワークの通知」と「スキャンを常に実行する」をOFFにし、「スリープ時のにWLAN接続を維持」を常に使用するに設定したのですが、スリープ時(画面のバックライトが消えてる状態)に放置しておくと、WiFi接続が切れます。
以前NEC LifeTouch Lを使用していたときに、ソフトウェアアップデートのアナウンスがあり、その内容が「無線LAN通信におけるブロードキャスト受信機能を改善」とありました。
http://jpn.nec.com/lt/support/update/140829.html
このLavie TAB Eでも同じように、無線LAN通信におけるブロードキャスト受信機能に潜在的な問題が存在し、ソフトウェアアップデートが必要なのではないでしょうか。
情報お持ちの方がいらっしゃいましたらご回答いただければ幸いです。
※OKWaveより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です
バッテリーの電力は十分ですか。
無線の帯域が5.1GHz帯域でしょうか、それとも2.4GHzですか。
無線を通信状態のままにしておくと、バッテリーの消費が多くなり電池の持ちも短くなるのではと考えます。
スリープ状態で放置する時間ってどの程度を目安にしているのかな?
10時間いじょうであるなら充電ケーブルを接続したままの時は無線接続がどうなるのか試して見てはどうでしょうか。
また、購入したばかりの時は、バッテリーが満充電になっていることはないので必ず、最初に充電してから使うようにすれば良いかなと考えます。
2015/08/31 09:57
質問内容にて、「スリープ時に、放置しておくと、WiFi接続が切れます。」と書きましたが、正確には、「スリープ状態に入るとUDPパケットの受信ができなくなる」という現象が生じます。
以上、訂正させていただきます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
無線LAN接続できない
古い、LAVIE HZ550AAB です。先日WIN10 HOMEのアップデートのせいか? かなりの頻度で無線LANが接続できなくなりました。 WIN10 H...
無線LANの設定
質問させてください。 機種はPC-TS508FAMです。本日購入してセットアップを始めましたが、WLANのON/OFFが勝手にOFFになってしまいます。 そのた...
NEC LAVIE Tab E fastboot
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイル...
ICONIA TAB A700 の無線LAN接続方
自宅のPCはネットにつないでいるのでいて、タブレットICONIA TAB A700 を同じ自宅で使えるようにしたいのですが、説明書でどうにかなると 思ってい...
無線LAN設定
NEC、VW770/Hを中古で購入しましたが、無線LANの設定をしようと「ワイヤレスLANの設定」をクリックしたところ、「ワイヤレスLANの状態を取得することが...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2015/08/31 09:54
uminosokoI001様
早速のご回答をありがとうございます。
まず、無線帯域は2.4GHzを使用しております。
バッテリーについては、満充電にして、ACアダプターもつけた状態でも稼働させてみましたが、現象は同じでした。
ちなみに、スリープ状態にしているのは、5分程度です。
その間に、UDPパケットの受信ができなくなってしまいます。