このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/01/23 09:09
win10のLavieを買いました。
ウイルスバスターTM10をインストールしようと思います。
買ったパソコンにはマカフィーがプリインストールされています。
このままの状態でウイルスバスターをインストールしていいのでしょうか。
※OKWaveより補足:「NEC 121ware :ウイルス対策」についての質問です
A.No1です。
>終わった後fn+F2を押すと無線ランが有効になるのでしょうか
どの時点の話か判りませんが、セキュリティソフトが無効になるので、ネットから切り離してから削除などの作業をするということと思います。
有線LANの場合は、LANのコードをPCから外すということと同じですね。
無線LANの取扱いは、説明書などを参照してください。
私は、有線LANで、他のセキュリティソフトを使っていますので、案内に従って行ってください、としか言えないです。
ありがとうございました。
無線ランを無効にするのは作業中にウイルスに入られないようにするためらしいです。
無線ランの有効無効のやり方を調べてみます。
2016/01/23 10:28
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
詳しい方が回答をお寄せになる前に,とりあえず。
そのままインストールしてかまいません。ウイルスバスターをインストールしますと,マカフィーの使用を停止しますかと聞いてきます。「はい」とクリックして続行すればインストールできます。アンインストールと違いまして再び使用したければ使用できるようになります。ここら辺の仕組みは,素人でわかりませんが…
ありがとうございました。早速トライしてみます。
2016/01/23 09:47
アンチウィルス機能を持つ複数のソフトが入っていると競合して、最悪、PCが動かなくなります。
マカフィーが常駐状態で動いているのでしたら、完全に削除してから、ウィスルバスターを入れてください。
次のページを参考にしてみましょう。
(セキュリティ対策ソフトを導入するときの注意点)
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=9104-6216#tejun1
ありがとうございました。
fn+F2で無線ランを無効にしてから作業するらしいですが
終わった後fn+F2を押すと無線ランを有効にできるのでしょうか
2016/01/23 10:01
fn+F2で無線ランを無効にしてから作業するらしいですが
終わった後fn+F2を押すと無線ランが有効になるのでしょうか
2016/01/23 09:56
関連するQ&A
ウイルスバスター&アドベリーダー
現在ウィルスバスターを使用してます。ところがなにかの拍子にマカフィが出てきます。これはマカフィを完全にアンインストールしたほうがいいのでしょうか。 それとアドベ...
ウイルスバスターについて
ウイルスバスターのお試しをするためにメールアドレスを入力したのですが、これでもうウイルスバスターは適用されているのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NE...
ウィルスバスター
お試しのプリインストールのウィルスバスターが有効な期間にはMicrosoft defenderでの通常の使用は出来ませんか? nec Q&Aのms defend...
ウィルスバスターの設定
lavieのt-7055casを購入してウィルスバスターのお試しでweb脅威対策をしようとしたのですが、他のアプリの上に重ねて表示がこの機能はご利用いただけませ...
ウイルスバスターについて
標記の件で本日色々作業している者です。 皆様のおかげで着々と進んでおります。 パソコンの利用頻度が少なく、年間自動更新のウイルスバスターを満了時終了しようと検...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。