このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/03/04 23:58
Windows7のパソコンに保存していたビデオ(映像)を新しいWindows10のパソコンに移したら映像が映りません。Windows Media Player音声は出ます。
※OKWaveより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です
>Windows7のパソコンに保存していたビデオ(映像)
どのように入手(作成)されたか不明ですが、
そのビデオ(映像)に該当する映像コーデックを調べて、コーデック
(又は、コーデックパック)をインストールするか、
Windows Media Playerではなく、コーデック内蔵プレーヤ
(VLCPlayerやGOMPlayer)を使ってみてください
コーデックパックの例
http://www.gigafree.net/media/codecpackage/
プレーヤの例
http://freesoft-100.com/pasokon/player.html
映像の再生方法は一つのソフトではないことが分かりました。パソコン初心者です。本当に助かりましたありがとうございました。
2016/03/05 19:28
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
smartvision/player
Windows 10 Buildのアップに伴い。Smartvision/Playerの画像が表示されなくなった。音声は大丈夫なのですが。 ※OKWAVEより補...
sdカードへ音楽を入れる方法
パソコン(ウィンドウズ8)のメディアプレイヤーでCDから音楽を取り込みましたが、これをSDカードに移す方法を教えてください。お願いします。 ※OKWav...
mkvの映像が出なくなりました
Windows10でWindows media playerでmkvファイルの一部が映像が出なくなりました。 映像も音も出るmkvファイルもありますし、前までは...
パソコンからタブレットに音楽を転送したい
パソコンからタブレットに音楽を転送しようと思い、Windowsメディアプレーヤーで同期しました。 同期は出来たようなのですが、タブレットにその曲が見当たりません...
外部機器(ビデオデッキ等)からの音声を録音する方法
パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:外部機器(ビデオデッキ等)の赤白ピンからのNEC L...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。