このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/03/27 14:04
VALUESTAR GシリーズでWIN8からWIN8.1にアップデート(クリーンインストール)した途端、IE11にて日本語入力すると、入力途中でフリーズするようになりました(一旦回復させると入力できるようになりますが、「毎回」のことなので非常にわずらわしいです)。
※例:「日本語」と入力したい場合→nihonngoとタイプ→にhon…あたりでフリーズ。最初の1文字はひらがなに変換、残りは英語で、3~5文字表示された状態で固まります。
MSのコミュニティに「Windows8.1、IEで文字入力するとフリーズする事がある」という質問があがっていて、原因は
Microsoft IME 2012のようなのですが、質問者さんはIMEを使わないことにして解決としたので、根本的な解決には至っておりません。
ヤフーの知恵袋にも同様の質問がありますが、解決はしていません…。
上記質問者さん達への回答を参考に、私も各種トラブルシューティングをすべて試しましたが各質問者さん達同様全部駄目でした。
その他、KB3048778のインストールで解決される不具合だという意見がWEBで散見されていたので試したところ、「お使いのPCには適用できません」というポップアップが…。
現在は常にメモ帳を開いて、そこからコピペしていますw
※問題はIE11への日本語入力のみ。英語は大丈夫です。
※メモ帳やワードなど、IE11以外の日本語入力も問題ありません。
質問は、IME 2012使用時のIE11の日本語入力問題は修正できるのか?ということです。
逃げ場としては、
・WIN8に戻してIE10を使う(デメリット:今後のサポートは見込めない)
・IE以外のブラウザを使う(デメリット:表示が崩れたり、IE以外だと見れないサイトがある)
・Google日本語入力に切り替える
などありますが、できれば解決策を見つけたいです。
※OKWaveより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
個人的にはIEでのみ不具合なら他のプラウザに変更します。
使用できないサイトは今の所は無いです。
手持ちのPCではIEの動作は停止しています。
使用しているプラウザはルナスケーブです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
日本語入力ができなくなる
※使用PC LAVIE DA770HAR 文字を打ってる途中で日本語入力出来なくなる事がよくあります。 ローマ字入力との切り替えや、キーボードの詳細設定から入力...
WEB上の文字入力スタート時に5秒程フリーズ
PC用語など初心者です。WEB上で日本語文字入力し始めると、2秒程で途中で勝手に英字に変換されてしまいフリーズ、5秒程待ったら元に戻り動くようになります。 メー...
日本語入力について
現在日本語入力はローマ字入力をしていますが、直接日本語入力することは出来ますか? 出来るならその方法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121...
word以外はATOKでの文字入力ができない
新しく購入したWindows10にATOK2015をインストールしたところ、word2019では問題なく使用できるが、このままEdgeで検索しようなどとすると、...
タスクバーから言語バーが消え日本語入力出来ない
最近、メールやインターネットで文字を入力しようとするとタスクバーから言語バーが消えてしまい英数字でしか入力できなくなり日本語入力が出来なくなってしまいました。 ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2016/03/27 15:07
回答ありがとうございます!
やっぱりそうですよね。
解決策が見つからないようなら、私もブラウザ変えようと思います…。