サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

IE11で日本語入力するとフリーズします

2016/03/27 14:04

VALUESTAR GシリーズでWIN8からWIN8.1にアップデート(クリーンインストール)した途端、IE11にて日本語入力すると、入力途中でフリーズするようになりました(一旦回復させると入力できるようになりますが、「毎回」のことなので非常にわずらわしいです)。
※例:「日本語」と入力したい場合→nihonngoとタイプ→にhon…あたりでフリーズ。最初の1文字はひらがなに変換、残りは英語で、3~5文字表示された状態で固まります。

MSのコミュニティに「Windows8.1、IEで文字入力するとフリーズする事がある」という質問があがっていて、原因は
Microsoft IME 2012のようなのですが、質問者さんはIMEを使わないことにして解決としたので、根本的な解決には至っておりません。

ヤフーの知恵袋にも同様の質問がありますが、解決はしていません…。

上記質問者さん達への回答を参考に、私も各種トラブルシューティングをすべて試しましたが各質問者さん達同様全部駄目でした。

その他、KB3048778のインストールで解決される不具合だという意見がWEBで散見されていたので試したところ、「お使いのPCには適用できません」というポップアップが…。
現在は常にメモ帳を開いて、そこからコピペしていますw

※問題はIE11への日本語入力のみ。英語は大丈夫です。
※メモ帳やワードなど、IE11以外の日本語入力も問題ありません。

質問は、IME 2012使用時のIE11の日本語入力問題は修正できるのか?ということです。
逃げ場としては、
・WIN8に戻してIE10を使う(デメリット:今後のサポートは見込めない)
・IE以外のブラウザを使う(デメリット:表示が崩れたり、IE以外だと見れないサイトがある)
・Google日本語入力に切り替える
などありますが、できれば解決策を見つけたいです。

※OKWaveより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です

回答 (1件中 1~1件目)

2016/03/27 14:33
回答No.1

個人的にはIEでのみ不具合なら他のプラウザに変更します。
使用できないサイトは今の所は無いです。
手持ちのPCではIEの動作は停止しています。
使用しているプラウザはルナスケーブです。

お礼

2016/03/27 15:07

回答ありがとうございます!
やっぱりそうですよね。
解決策が見つからないようなら、私もブラウザ変えようと思います…。

ok2016 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。