このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/05/27 15:49
LAVIE(TW710)を購入して1年未満です。
ノートパソコンとして使っていますが、最近、キーボード入力できない状態があり困っています。
そういう場合、マウスやタブレット入力で何度かシャットダウン&再起動を繰り返したり、タブレット画面とキーボードを離してしばらく時間を置いたりすると、やっとキーボード入力できるようになります。
移動が多いので、出先でこの状態になるととてもストレスフルです。
当初は全く問題がなかったのに、今ではキーボード入力できなくなることが多くなっています。
これは何か対策が必要なのでしょうか? 修理もしくは部品の交換が必要ですか?
※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
> LAVIE(TW710)
タブレット Windows 10 でしようか。
下記が悪戯していないか試してみてください。
高速スタートアップ モード」に設定していないかです。
既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。
もしそうであれば、ただちに無効にしてください。
確認手順は、下記の通りです。
コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→
現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」
のチェックを外す。
シャットダウンか、再起動をします。
もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。
この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、
パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。
この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、
外しておくことを強くお勧めします。
この設定は、初心者向けに外しておいて欲しい設定の一つです。
同じような現象として、下記があります。
Q Win8キーボード入力ができない
http://okwave.jp/qa/q8849807.html
Q wiin8 英語入力になってしまう
http://okwave.jp/qa/q8852092.html
その他たくさんあります。
PC起動 PCが固まることが多い
http://okwave.jp/qa/q8795677.html
Windows 8.1 パスワード入力時の不具合
http://okwave.jp/qa/q8807936.html
Windows8.1 固まる
http://okwave.jp/qa/q8781703.html
Windous8.1
http://okwave.jp/qa/q8773300.html
詳しいアドバイスをありがとうございました。
ですが、残念ながら問題は解決できていません。今回も10回ほど再起動して、ようやくキーボード入力ができるようになりました。
タブレットは、windows10です。
せっかく小さくて軽いLAVIEを買ったのに、調子のいい状態のタブレット画面を動かしたら、またキーボード入力ができなくなるのではないかと怖くて動かせず、デスクトップのように使っています(涙)。
2016/05/27 21:56
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
アップデート中かも、ネットにつないだまま、12時間待ってみてください。
関連するQ&A
キーボードからの入力方法
NEC LaVie Tab TW710/T2S を購入したのですが、キーボードが反応してくれません。タッチパネル操作とキーボード操作どちらもできるはずなのですが...
セットアップでキーボード入力できません
LAVIE N15 PC-N1530CALを購入し、セットアップでWi-Fiに繋げようとしましたら、キーボードでパスワード(文字)が入力できません。マウスは動...
LAVIE PC-HZ キーボードが動作しない
LAVIE PC-HZ750GABを使っています。 OSはWindows10 HOMEです。 使用中に「タブレットモードにきりかえますか」のウィンドウが表示され...
LAVIE Tab W でBluetooth接続
LAVIE Tab W (PC-TW708T1S) をWindows10で使っていますが、突然Bluetooth機器(キーボードとマウス;いずれもBuffalo...
キーボードが表示されない
LAVIEタブレット TE510BAL利用 電源を入れてパスワード入力画面で通常はキーボードが表示されて入力しますが、キーボードが表示されずグーグル音声入力が表...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。