このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/06/18 11:57
チャックですくをかけたらエラーがあるようで起動しなくなりましたチェックディスク実行前は再起動してもちゃんとたちあがりましたOSを再インストールしてデフラグをやってチェックディスクやっただけですHDDエラー以外に他の原因がかんがえられません
デフラグソフトは他のPCで何度もやってる実績のあるものですメーカ修理を依頼したら
ソフト的なものといわれそのまま帰ってきました、再現するようにしてメーカ修理に出す予定ですが何かアドバイスはありますか
※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
起動しなくなった画面には、どのようなメッセージが表示されていますか。
---
chekdskを実行するとどんな結果が表示されるのでしょうか。
オフラインで(インストールDVDまたはシステム修復ディスクでPC起動した、コマンドプロンプトで)実行してみてください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
OS再インストール直後なら、サルベージすべきデータもないでしょうから、解くに何もしなくていいでしょう。
ただ、ハードディスク上のファイルシステムのエラーでもメーカーはおそらくハードディスクをそっくり取り替えてしまうでしょう。
関連するQ&A
システム修復ディスクの作成エラーについて
【NEC Windows7 64ビット版 VN-770BS6B】システム修復ディスクの作成を行おうとすると「修復ディスクは動作を停止しました」とエラーメッセージ...
起動時間が遅くなり困っています
NECのVersaPro PC-VK20LFWL4SZSを使用しています。 購入から4年経過しているのですが、最近ではWindowsの起動時間がだんだん長くなり...
起動
NECLAVIEですが、起動しなくなり復元しようとしたらディスクWindows8 OSにエラーがあります。と表示が出て、あと何を押してもこの表示になります。方法...
再セットアップしたかWindows10の起動が遅い
Windows10を使用しています。数か月よりWindows10の起動が4分もかかるようになりました。以前は10秒ほどで起動していました。電源を入れると直ぐにN...
ディスクデフラグツール不具合
「ディスクデフラグツールは他のプログラムを使ってスケジュールされました」 という表示が出てディスクデフラグツールが開けません 現在他のプログラムによって作成さ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。