このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/06/27 22:10
NEC LAVIE PC-NS350BAR Windows8.1です。
初心者です
PCを起動すると、カリカリという音がします。
また、DVDやBlu-rayを観ていると、カリカリとガリガリの間のような音や、激しくサーという音がします(擬音ばかりで申し訳ございません。)
これは正常なのでしょうか。
異常なのでしょうか。
教えていただけると幸いです。
乱文失礼いたしました。
※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
>光学ドライブが作動しているときも、PCのHDDのようなカリカリ、ガリガリという音もするのでしょうか?
あり得ますが、それは光学ドライブからの音ではなく、光学ドライブのファイルを転記したり光学ドライブの実行ファイルを実行する時に必要なファイルを読み出したりしているHDDからの音だと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
カリカリ、ガリガリはHDDの音。
気になるなら、SSDにでも換装するしかないです。
また、サーッという音はドライブがディスクを読み込むときに、最初うるさいですよね。DVD、BDが映像ソフトや録画したものなら、再生時には静かな回転になるドライブがあります。ノートPCに使用してるドライブが、静音仕様になってないのでしょう。
自作PC5台にBDドライブを付けてます。パイオニアが4台、LGが1台です。
そして、パイオニアリテールドライブのBDR-S09J-BK、BDR-209JBKは、映像ソフト再生時も静かなものです。バルクドライブは多少の騒音は気にしないことです。
ソフトもPC、ドライブの古いバージョンのおまけソフトではなく、市販されてるPowerDVD16Ultra、15Ultraなどを使ってます。
HDD、BDドライブなどの音が気になるなら、BDPを使うか、自作PCでリテールドライブを使うしかないですよ。そして、PCケースも静音仕様のもの。
要するに、ノートPCなどで映像ソフトを楽しむ場合は騒音は気にしないことです。
PCで音が出るのは回転部分だけです。それ以外に音が出る部分はありません。回転するのはファン(ケースファン、CPUファン、グラボファン、電源ファン)、HDD、光学ドライブです。HDDは回転以外に読み取りヘッドのシーク音もしますが、ごく小さな音で(チリチリ音)、DVDを見ているときに(ものすごい騒音がする)気がつくような大きさの音ではありません。静かなときにHDDに耳を当ててやっと分かる程度の音です。ファンにゴミがついたり、劣化していたらそういう音がするかも知れません。光学ドライブがDVDなどを読み取っているときは、かなり激しい回転音がします。サーと言う音はおそらくそれでしょう。
>光学ドライブが作動しているときも、PCのHDDのようなカリカリ、ガリガリという音もするのでしょうか?
光学ドライブでHDDのような音は聞いたことがありません。
光学ドライブが動いているときに、HDDも動いているだけだと思います。
ありがとうございます。
音声を確認しました。PCのHDDの音は異常ないようでした。
光学ドライブのほうですが、サーという音は同じでした。
しかし、カリカリ音のほうが確認できませんでした。
光学ドライブが作動しているときも、PCのHDDのようなカリカリ、ガリガリという音もするのでしょうか?
教えていただければ幸いです。
2016/06/27 22:42
関連するQ&A
ファンの音がうるさい?
パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:ファンの音がうるさい? 製品名:パソコン LAVIE ...
音が鳴る
動画を観たり音楽を聴いていたりすると、突然パソコンからビーやブーなどの音が鳴ります。 今後音が鳴らないようにするには、どうしたらいいですか?蓋を開けて、中の掃除...
PCの音の録音で音で雑音が入る
今年6月にLavieの直販でPC-GD187UCAF(win10)に買い替えたのですが、PCから出る音(音楽やTVの音)をWin10のボイスレコーダーやフリーウ...
「ピ」っという電子音が、買った時からあるのですが。
LAVIE NS100/H で、買った当時から、「ピ」っという電子音がなって一年なのですが、 今になって異常だという認識で質問してみました。 何かの不具合なの...
音が出ない
LAVIE Smart NS [Note Standard] (PC-SN17CJSA7 を使用しています。 右下の音量のスピーカーのマークはオンになっているの...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。