このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/07/13 18:02
「ディスプレイドライバーの応答停止と回復」というエラー通知が出てしまうために、ネットで調べ、【Microsoft基本ディスプレイアダプター】へ変更を行ったところ、解像度が低くなってしまいました。
変更しようと思いましたが、プルダウンの中に選択肢がありませんでした。
システムの復元も何故かつかえません。
よろしくお願いします
OSはWindows7→10です
※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
Windows 10 用の「ディスプレイドライバー」を導入しないと、その画面の解像度を全部使えるような設定を選べません。(昔のようなすごい粗い画面だけなら対応できる基本的なドライバーしか機種を問わずに使えない)
Windows 10 へのアップグレードをすると、システムの復元も Windows 10 になってからのものだけになってしまい、Windows 7 に戻したとしても復元ポイントはなくなっているそうです。
以前、Windows 7 時代に使われていたディスプレイドライバーの名前や、表示される名称から、そのドライバのメーカー名などで Windows 10 にも対応したドライバをダウンロードしてくるしかないのです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
チップセットがGM 45 Expreesの為 vistaまでしかドライバーがありません。
https://downloadcenter.intel.com/ja/search?keyword=GM45+Express
7までは、代用可能でしたが、10では互換性がありませんので、恐らく利用できません。
汎用ドライバーを入れた場合は、正常な表示ができないので、解像度も自動的に判断されるので、変更不可です。
とりあえず元の Windows 7 に戻してみてはどうでしょう。Windows 10 にしてしまったのが何日前なのか記されていませんが、1ヶ月経っていなければ元に戻せるはずです。
Windows 10にアップグレードしたパソコンを元のWindowsに戻す方法
→ http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=017759
それと、下記のところで Windows 10 へのアップグレード対象製品かどうかを調べたところ、
アップグレード対象機種ではありません。
という表示が出ました。
→ http://121ware.com/navigate/support/win10/upgrade/pclist/index.html
Windows 10 をインストールできたからといって、「使える」 状態になるかどうかは別問題で、私ならそのマシンは Windows 7 のまま使用するか Linux マシンにでもしてしまいます。
なお、Windows 7 に戻ることもだめな場合には、仕方がないからデータのバックアップを取った上で再インストールするのが一番確実だと思います。もちろん別なHDDにクローンを作ってなどといった方法もありますが、多少面倒です。
関連するQ&A
ディスプレイ解像度の変更について
NEC LAVIE、Windows10使用です。 ディスプレイ解像度を変更したのですが、ディスプレイの詳細設定を開くと変更前の解像度が表示されます。 原因と対応...
ディスプレイドライバが応答停止
windows10無償アップデート後、時々ブラックアウトし「ディスプレイドライバが応答を停止しましたが、正常に回復しました」と表示されます ※OKWAVEより...
アプリの起動について
画面右下の「隠れているインジケーター」内のアプリを起動すると、「ディスプレイ ドライバーの応答停止と回復」というのが表示されアプリを起動させることが出来ません。...
ディスプレイドライバーについて
NECのパソコン PC-VN770NSBを使用しています。OSはWindows10Homeです。 最近、「ディスプレイドライバーの応答停止と回復」というメッセー...
PC起動時、ディスプレイドライバが開始できない
PC起動時に、「ディスプレイドライバが開始できませんでした。代わりにMicrosoft基本ディスプレイドライバを使用しています。」という通知が表示されますが、ど...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。