このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/08/04 18:18
1)発生している問題の詳細
機種変更に伴い、旧機でバックアップしたトーク履歴を新規にてインポートすると、「インポートに失敗しました」となります。インポートに失敗するのは1つのトークルームのトーク履歴のみで、バックアップデータ量は470MBほどあります。サイズが大きいことが原因と勝手に推測し、バックアップファイルのimageディレクトリ下の画像ファイルを縮小しようと試みましたが数が多く断念。imageディレクトリ内の画像一部を削除することもできず、imageディレクトリごと削除することもできません。なぜ削除できないのでしょうか。また、他の解決方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。
2)表示されるエラーメッセージ全文
インポートに失敗しました
※OKWaveより補足:「NEC 121ware :Android」についての質問です
それ、基本的な事ですよ。
imageディレクトリのフォルダ名の所で右クリックすると「プロパティ」の表示が出ます。
その表示枠の一番下に「属性」という表示があり、「読み取り専用」「隠し属性」などの項目にチェックが入っていれば、普段データを削除するような操作では削除は出来ない仕掛けです
この属性のチェックをブランクにすることで、該当フォルダ/ファイルの削除が可能となる。
でも、いきなり属性を変更するのではなく、そのフォルダ全体を一度別のドライブにコピーしておいてから、操作すれば、操作ミスしたとしても元に戻すことが可能になる。
ただ、「バックアップデータ量は470MB」ってやけに小さい量ですね。通常大きいと言えば、数GBとか、数TBを言うのですよ。
逆にそんなディスク容量を使用しただけで、不具合になるパソコンでは快適に稼働する訳はない。
大きいデータを保存したいのであれば、外付けHDDに2TB位のものを接続してそこに保存する事にしては、どうでしょうか?
ありがとうございます。
ラインでのトーク履歴インポートの件です。
属性の件参考にさせていただき、トライしてみます。
2016/08/07 13:53
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
win10の壁紙削除について
昨日8.1からwin10にアップデート(クリーンインストール)しました。 以前は個人設定→オンラインで追加のテーマを取得→パックでDLしたものから特定の画像を選...
Adblockのフィルタが削除でPDFが読めない
Windows10でIEやEdge、CromeにAdblock Plusを設定して邪魔な広告をブロックしています。 PDFファイルの作成中に急にEdgeから「...
大容量のフォルダー(WinSxS)
WinSxSに大量のファイルが保存されており、一見してバックアップファイルのようです。ディスク容量削減のため削除したいのですが問題ありますか? ※OKWAVE...
Lineトークの文書化
一般的な操作方法として質問します。 Lineで遣り取りしたトークの履歴を形式は何でも良いのでダウンロードしてファイル化の上、任意のストレージに保存することは出来...
I,N画像
インターネットエクスプローラーをスタート画面から立ち上げますと正常なのですが タスクバーから立ち上げますと画像が出てきません。履歴はすべて削除しましたが 直りま...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。