サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
回答締切:2023年12月18日(月)まで
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

10人が「役に立った」と評価
締切済み
すぐに回答を!

ひらがな入力できない

2016/11/20 09:00

NECのLavie LL750です。
メモ帳などは、ひらがな入力できるのですが
ブログやこのサイトでは、できません。
入力モードは、ひらがななのに入力するとアルファベットです。
この質問もメモ帳からコピペです。
どうしたら直りますか?

※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です

回答 (4件中 1~4件目)

2016/11/20 11:25
回答No.4

IMEのプロパティで、設定➡詳細設定➡全般での
入力設定のローマ字入力/かな入力(I):をかな入力に
変更して、下にある適用(A)ボタンを押した後に
OKボタンを押せば、ひらがな入力に変更できるはずです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2016/11/20 10:34
回答No.3

お試し済みでしたらごめんなさい。

今回のようなトラブルは比較的よくあります。
私なりの対策としては、パソコンの再起動です。

ただ再起動したくないときもありますので、
そんなときは日本語入力(IME)のオンオフを繰り返したり、
IMEのプロパティからローマ字入力と、かな入力を何度か切り替えたり
英数キーと、カタカナひらがなキーを交互に押します。
大体はなおりますが、なおならかったら再起動です。


うまく入力できないアプリで行います。


IMEのプロパティの開き方は、
日本語入力がオンの時に、
Ctrl+F10キーを押すとメニューが出ますので、
そのメニューの中からプロパティを選びます。

2016/11/20 09:52
回答No.1

Internet explorer上ではどうですか?
下記が参考になると思います。
http://www.tku.ac.jp/~densan/local/ie7-ime/ie7-ime.html
IEとIMEの連動の悪さは結構あるものです。
他のブラウザを使うか、ATOKやgoogleのIMEをインストールして切り替えて使うかで如何ですか?

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。