このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/01/19 17:35
初めて質問します。宜しくお願いします。
パソコン:NEC PC-VN770TG6B 購入:2009年8月
OS:Windows7ホームプレミアム(2009年12月にVistaからアップグレード)
約半年ぶりにTV視聴をしようとSmartvisionをクリックしたら
"file:///C:/Program%20Files/NEC/Smartvision/NECMCTV.htm が見つかりません。パスまたはインターネットアドレスが正しいかどうかを確認して下さい。" のメッセージを表示して視聴出来ない。
過去の同様の質問/回答を参考に修復をトライしましたが改善出来ません。ちなみにVistaからアップグレードした時点でスタートメニューから
"ソフト&サポートナビゲーター"と"ソフトインストーラ"が消えてしまっています。
又、B-CASカードは問題ない事を確認済です。
長くなりましたが宜しくお願いします。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
基本的にNECのSmartVisionはそのOS上でしか動きません。
NECの121.comでのサポート情報には、ベースのOSをWindows10にアップグレード可能とは記載が
有りますが、これも信用に値しません。特にSmartVisionに関しては、私の事例を挙げると、
PV-VN770RAR 2014年春モデル Windows8.1 を一昨年の10月にWindows10にしましたが、
調子良くSmartVisionが動いていたのは昨年の3月迄で、3月初めのUpdateでSmartVisionや各種
ドライバーが動かなくなり、泣く泣くWindows8.1に戻した経緯が有ります。
貴殿のパソコンはベースがVISTAであるので、先ず普通で考えるとWindows10にUpgladeは不可です。
特にSmartVision搭載機種はディスクドライブやWiFiのネット関連のドライバーが動かなくなります。
SmartVisionで録画やTV視聴をしたければ、元のOSに戻す他に手段は有りません。
SmartVisionを捨てるなら、Windows10にする事は可能とも思われますが、初期化すれば元のベースの
Vistaに戻りますし、Windows7のOSが正規OSでのアップグレードならWindows7のリカバリーディスクで元に戻して使えるかもしれません。
ソフト&サポートナビゲーターは初期化すれば、C:\ドライブ内に有るので復元できます。
回答有り難うございます。
ご自身の経験も踏まえた詳細な解説で、全てがよーく判り、すっきりしました。
Updateと関連があるとは意外でした。
総合的に考えてTV視聴はあきらめます。
(Vistaは使いづらいのでOSは戻したくない)
ありがとうございました。
2017/01/21 09:27
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
No.1です。
ちょっと気になるアップデートモジュールが有りました。
2009年4月/6月出荷製品で、Windows Vista(R) から Windows(R) 7にアップグレー
ドし、「NEC Windows(R) 7 導入ガイド」を適用したお客様は、本ソフトウェアを
ご利用ください。
http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/ENTP/s/WEBLIB_NECS_SP.NECS_SP_DISP_URL.FieldFormula.IScript_SU_Display?modId=10359
続けてのご回答有り難うございます。
ご提案の内容でも以前トライしましたが修復できませんでした。
又、何か気になる情報等ありましたらお願いします。
私もPC本来の使用の合間に継続してトライしていきます。
2017/01/20 11:22
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VN770TG6B
こちらのモデルですね。
SmartVisionに関してはアップデートモジュール位しか公開してないので新規に入れ直しするのが今の状態だと厳しいですね。
>Vistaからアップグレードした時点でスタートメニューから
>"ソフト&サポートナビゲーター"と"ソフトインストーラ"が消えてしまっています。
http://121ware.com/navigate/support/pc/win7/support/index.html
を見るとWin7では動作しないと書かれてますね。
現状ではシステムの復元を試みるとかでしょうか。
>過去の同様の質問/回答を参考に修復をトライしましたが改善出来ません。
とあるの既に試されている気はしますが。あとはデータのバックアップを取った上で再セットアップをして一旦Vistaに戻したのち再度Win7にアップグレードするぐらいしか方法は無いです。
もしC:\APSETPとかが残っているようならそこにSmartVisionのセットアップファイルがあるかも知れません。あった場合はWindows標準の「プログラムのアンインストールまたは変更」でSmartVisionを削除してC:\APSETPにあるSmartVisionのセットアップファイルから追加を試みるって方法も。運が良ければそれで視聴できる状態に戻るかも知れません。
早速のご回答有り難うございます。
ご提案の「C:¥APSETUPとかが残っているようなら---」については
残念ながら残っていませんでした。また、周辺も確認しましたが
SmartVisionのセットアップファイルは見当たりませんでした。
やはり、再セットアップしかないように思いますが
もう少し、色々トライしてみます。
有り難うございました。
2017/01/20 11:10
なかなかの年季の入ったパソコンですので、何があっても不思議は無いですね。
メーカーのサポートを利用して、解決が早いかも知れません。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VN770TG6B
バックアップはしてあるでしょうから、リカバリーも視野に入れるようですね。
蛇足ですが僕も富士通2008年製Vistaテレビパソコンを愛用していて、先月末に同じく富士通Windows10テレビパソコンへ移行しました。
快適ですよ~。
早速のご回答有り難うございます。
サポートプログラムのモジュール番号6509と5919を
実行してみましたが復旧しませんでした。
やはり、再セットアップ等しかないのですかね。
もう少し、色々トライしてみます。
有り難うございました。
2017/01/20 10:52
関連するQ&A
初期化後のSmartVisionの復元
NEC/PC-VN770GS6B(Windows7)を使用していますが、Windows10の無償アップロードして、SmartVisionもメニューNaviも購入...
TV視聴ソフトsmartvisionのインストール
NEC PC-VALUESTAR (VW770WG6B) OSはwindows7 を使用しています。windows10に変更するため障害になるというTV視聴ソフ...
パソコンのTV視聴について
Windows10のアップグレードしたら、テレビの視聴ができなくなった。Windows Media Centerが起動しません。 ※OKWaveより補足:「N...
SmartVision テレビ視聴できない
PCのvaluestarでSmartVision でテレビ視聴していたのですが、数日前から以下のエラー表示が出て視聴できなくなりました。対処法をお願いします。な...
ソフトが起動しません
NEC-VN770。ソフト&サポートナビゲーターとソフトインストーラが起動しません、起動しても画面が真っ白です、プログラムにはインストールしています(間違ってア...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。