このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/01/24 16:51
NEC/VK15MB-FのHDDが故障したので中古のHDDを取り付け専用のDVDで「再セットアップとアプリケーションディスクWIN8」インストールするため電源入りF2を押しBOOTをDVDにしてOKを押すとこの文面になりました。
Reboot and Select proper Boot device
or Insert Boot Media in Selected Boot device and press a keyどうしてこうなったか分かりません、ご存じの方教えてください、よろしくお願い致します。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
http://www.bizpc.nec.co.jp/bangai/pcseek/cgi-bin/cpu_frame.pl?KATA=PC-VJ15EBZEF&SALE_KBN=
こちらですね。
http://121ware.com/e-manual/m/nx/vp/201210/html/vj15ebf.html
「再セットアップガイド」書かれた手順で再セットアップが出来ているか?念の為確認を。
>このPCのHDDは、非ATFでしょうか
流石にそれはわかりません。2011年ごろからAFT対応のHDDが登場し始めたので「発表日 :2012/10/22」とあるので結構微妙なところです。
>HDDが故障したので中古のHDDを取り付け
とあるので元々取り付けられていたHDDがあるならのHDDの型番などで検索すればそのHDDがAFTかどうかは判明します。もしそのHDDが非AFTならて交換するHDDも非AFTにした方が無難かも知れません。ただ
「再セットアップとアプリケーションディスクWIN8」と言う記載からOSがWin8?とも読み取れるのでそうであればAFT、非AFTは気にしなくても良いかも。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
proper 適切な ただしい なので不可能だと思います
国内メーカー品は「購入時のまま」が基本です HDDを交換した事で別のデバイスと認識されてしまいます
交換可能な部品ではあるものの メーカーは認めていない 改造でしかない
メーカーに修理に出して再セットアップが可能なHDDに交換してもらうしか無いでしょう
もしくは WindowsOSを購入して新規インストール
まだディスクがDVDドライブに入って無い状態でしょ?
DVDドライブにディスクを入れて、何かキーを押してディスクが読み込まれる事でBOOT起動する訳だから、ディスクが入って無い状態なら起動しない
>VK15MB-F
http://www.bizpc.nec.co.jp/bangai/pcseek/cgi-bin/top.pl
で検索してみましたが該当する型番の物が見つかりません。もう一度PC-VK15****と正確な型番を書いてください。
http://121ware.com/e-manual/m/nx/vp/201305/html/vk15ebg.html
など型番が正確に判れば「再セットアップガイド」のように電子マニュアルで再セットアップの方法を確認できるので。
申し訳ございませんNEC VJ15EB-Fでした。このPCのHDDは、非ATFでしょうか
よろしくお願い致します。
2017/01/24 17:46
何かキーを押すとセットアップ(インストール)が始まります。
関連するQ&A
PC-LM750LS6Wの起動
電源を入れると「Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Bo...
BIOS アップデート後のエラー(起動できません)
OC-VJ20LFWL4RRNでBIOSアップデートモジュール Ver.766A0605をインストールしたのですが、再起動後に(NECのマークが出た後に)Reb...
登記未使用ノートPCが起動できません
ノートPC (LAVIE , 2014年8月購入) を長期間使用せず保管していました。 ACアダプターを接続し、数年ぶりに電源を入れたところBIOS画面が出てき...
久しぶりに起動したら変なメッセージが
およそ二年ぶりにPCを起動したのですが、最初に何らかの(恐らくPC内での時間等を設定するものかと)英語表記のメッセージが表れて、Escキーを押したところ、その後...
「Reboot and Select Proper
コードが抜けてしまい、、繋げたら、Reboot and Select Proper Boot Deviceという画面がでてしまった。 ※OKWAVEより補足:...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。