サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
暇なときにでも

office2007のアイコン

2017/05/11 16:25

office2007をインストールしたら言語バーの表示は
(1)2007のアイコン(2)入力モード(3)変換モード(4)imeパット
(5)プロパティが表示されましたが ”ツール”がなく、辞書への登録ができません。
どのようにしたら、表示できるか教えてください。

※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2017/05/11 16:46
回答No.3

言語バーを右クリックして表示されるメニューで設定してみてください。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/2007/end-of-support/office.aspx
Microsoft Office 2007 の延長サポート終了日は、2017年10月10日です。
延長サポート終了後も利用し続けることは、セキュリティ上、非常に危険な状態になります。

お礼

2017/05/11 17:32

早速の回答をありがとうございました。
サポート前にバージョンアップをするようにします。

tkfsan 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2017/05/11 17:22
回答No.4

辞書は変換時に自動的に追加される物ですので、
強いて表示する必要は無い。

MSの情報は新規製品に買い換える為の営業戦略。
(FID戦略と言う こういうCMの方がMSにとっては簡単)

officeの不具合は数年前から新製品まで存在する。
セキュリティアップデートはそのファイルを交換するので無く、
単にパッチをしてスルーしているのみなので、最新バージョンでも
不具合はしっかり残っていて稀にアクセスされ感染する。

お礼

2017/05/11 17:34

単語の登録はプロパティからも可能なので必要に応じて
実施するようにします。
ありがとうございました。

tkfsan 質問者
2017/05/11 16:46
回答No.2

実機が無いので確認等出来ませんが

Microsoft Office IME 2007でユーザー辞書をバックアップする方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=009393
とか参考にしてみては?言語バーの表示に関しては

Microsoft Office IME 2007 : 漢字に変換できない
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=010728


IME言語バーの[オプション]をクリック(またはIME言語バーの上で右クリック)し、[設定]を選択します。

って記載されているあたりを参考に「ツール」にチェックが入っていない場合は入れれば表示されような気はします。

お礼

2017/05/11 17:39

早速の回答をありがとうございました。
再インストール前はタスクから簡単に
登録ができたので、色々とトライしましたが
ダメでした。
プロパティからも面倒ですが可能なので
そこからするようにします。

tkfsan 質問者
2017/05/11 16:44
回答No.1

「KANA」の右にある小さな下向きの三角(オプションボタン)をクリックしてメニューを表示させます。
メニューにある「ツール」をクリックしてチェックを入れます。
言語バーにツールのアイコンが表示されます。

お礼

2017/05/11 17:43

早速ありがとうございました。
言われたとおり、しましたら
言語バーにアイコンが表示されました。
ありがとうございました。

tkfsan 質問者

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。