このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/05/26 15:38
パソコンを使いだすと、いやな臭いがしてきて、頭が痛くなります。
使っていない時(電源はONでも、未使用の時)は、臭いはしていません。
使用しだすと本体が加熱になり、いやな臭いが発生するのでしょうか?(><)
臭いは、化学物質のような臭いで、左側下部の熱くなっている付近です。
場所は、ここからという確証はないのですが、パソコンの右側に頭をずらすと臭いが薄れるので、やはり左側からだと思います。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です
出来ればお使いのPCの正確な型番等を書いた方が良いですよ。
>化学物質のような臭い
と言う表現ではなかなかどんな匂いか判断するのは難しいですね。
例えばホコリが焦げたような臭いがしたりすると発煙・発火の危険もあるので注意が必要です。ただ内部には色々な電子部品があり過熱により被覆材などからそう言う臭いを発する可能性はあります。ただこのあたりは個人的な感覚って言う場合が多く一般的な環境基準に適合していれば問題ないとすることが多いでしょう。例えば化学物質過敏症のような方だったらかなり敏感に感じる可能性はありますね。
質問の際の書く内容もアドバイスをしていただきましてありがとうございました!!!♪♪(^0^)
ニオイに敏感なものですから...(><)
掃除をして、様子をみてみますね、ありがとうございました!!!♪♪(^0^)
2017/05/26 18:15
このQ&Aは役に立ちましたか?
おそらくにおい(香り)に敏感なカタだと思います。
>使用しだすと本体が加熱になり、いやな臭いが発生するのでしょうか?
おそらくそうでしょう。
ほかのカタにも嗅いでみてもらってはどうでしょうか。
そうなんです、においにとても敏感で..(><)
アドバイスをありがとうございました!!!♪♪(^0^)
2017/05/26 18:03
解体して掃除しましょう。
デスクトップなら掃除機で埃を取り除きましょう。
ネートPCなら可能な限り掃除機で埃を取りましょう。
これだけでもノート電源ファンが静かになりますよ。
スプレータイプのダストプロアーというものがありますが、効果薄です。
ノートですので、掃除のことが頭にありませんでした(><)
アドバイスをありがとうございました!!!♪♪(^0^)
2017/05/26 18:04
たまに掃除していますか?
掃除しないとほこりや塵などがたまり最悪発火したりしますよ。
掃除の頭がなくて...したことがないんです(><)
発火..(@@) 恐いですね(TT)
アドバイスをありがとうございました!!!♪♪(^0^)
2017/05/26 18:06
中に虫やほこりが侵入してそれがパソコンをつけると焦げてるかもしれません。
あけて中を掃除できそうなら確認してもいいかもしれませんね。
においは、どちらかというと、焦げっぽい類のような気がします(><)
アドバイスをありがとうございました!!!♪♪(^0^)
2017/05/26 18:07
関連するQ&A
パソコンが突然大きな声でしゃべりだすトラブル
パソコンが突然大きな声でしゃべりだすトラブルに困っております。 インターネットを使用していない場合でも発生します。 消すこともできません。 何か対処法を教えてく...
がMATLAB
息子がMATLABを使用して研究をしています。 パソコンがリビングにあった為、私が保存せずシャットダウンしてしまいました。なんとかする方法はありませんか? ※...
QRコードの読み取りについて
パソコンでQRコードを読み取りたいのですが どうしたらいいのかわかりません。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」につ...
くらうどのマークに×がついている時と無い時について
クラウドの使い方がわかりません、PCの右下にあるクラウドの形に×がついている時と無い時があります。正しく使用できている時はどちらがセキュリテイができていますか?...
立ち上がり
パソコンの立ち上がりがとても遅い。ウインドウズ10に インストールしてからです。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」につ...