サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
困ってます

SmartVision/PLAYER

2017/10/20 12:41

SmartVision/PLAYERを使ってHDDレコーダーに録画していたものを見ているんですが、10月のWindowsアップデート以降「キーをアクティブ化できませんでした」というエラーで再生できません。
実は以前のアップデート後も同じ症状がでたので「ポイントの復元」で対応し、見ることができていました。もう一度復元すれば大丈夫なのかもしれませんが、何かいい対策はありますか?
SmartVisionの再インストールはしてみましたが、結果は同じでした。

※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2017/10/20 18:17
回答No.1

可能ならお使いのPCの正確な型番を書きましょう。

Win10プリインストールモデルならSmartVision/PLAYERはWindowsストアアプリになると思うのでWindowsストアで最新版に更新してみるとか。
Win7やWin8.1プリインストールモデルだと確か通常のアプリケーションだったと思うので修正モジュールなど出てないか?確認するぐらいかと。
あとは
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_121CC1
121コンタクトセンターに電話するかチャットサポートサービスなどで有効な対策がないか?確認してみるぐらいでしょうか。

>何かいい対策はありますか?
対策とは呼べませんがPowerDVDやWinDVDと言った有料のソフトでDTCP-IP対応のDLNAクライアント機能機能があるエディションを選んで購入するとかって手もあります。ただ高いですけどね…

お礼

回答ありがとうございます。
win8.1プリインストールモデルのLL850/Nで、win10にしたPCです。
当該ソフトは再インストールし、修正モジュールらしき物も当てて
最新の状態にしましたが、症状は改善されませんでした。
時間を見つけて121wareの方に聞いてみようと思います。

2017/11/06 19:29

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。