このQ&Aは役に立ちましたか?
電源がつかない+充電が出来ない
2023/10/13 02:17
- LAVIE Tabの<PC‐TE508BAW>という機器を使用しているが、充電が突然0になり、充電ができない症状が発生している。
- 充電ケーブルやACアダプターを変えても駄目で、バッテリー温度が低すぎるという通知も届いている。
- 以前は普通に充電できていたが、最近の充電の減り方やバッテリー温度の問題に悩まされている。
電源がつかない+充電が出来ない
2017/11/03 09:03
結構古いものですが、LAVIE Tabの<PC‐TE508BAW>という機器を使用しています。さて、自分の今のタブレットの症状を言うと、「さっきまで使っていたら、50%ほどあった充電が突然0になり、充電が切れて充電コードを刺したが充電がされない」という現象です。前日までは普通に充電出来ていたし、こんな充電の減り方を経験したことがありません...ケーブルを変えてみたり、ACアダプターを変えてみても駄目でした。かれこれ一年ほど使ってきたのですが...もう寿命ですかね?また、保管場所は一切寒い所でないのに(当時の室温18度)「バッテリー温度が低すぎます」と通知が来ました。これも何か影響してるんですか?少しでも今の状況を説明しようと思い、長文になっていまいましたが、ご協力お願いします。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です
回答 (2件中 1~2件目)
単純にバッテリーの寿命です。
バッテリーの寿命は突然訪れます。
充電回数に制限がありますのでそれを超えて使っていれば、突然の使用不可も発生して当然です。
ちなみに、バッテリーの寿命でバッテリーが使えない時の表情は2つあります。
1つは、内部ショートで機器の電源が入らなくなるケース
2つ目は、内部オープンで外部電源を接続すれば、稼働するが外部電源を外すと電源は入らない場合です。
新しいタブレットを購入する時期でしょうね。
バッテリー内臓の機器はこうしたトラブルがあるので、小型のノートパソコンでバッテリー交換が可能な製品を選択すべきかなと思われます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-TE508BAW
こちらのタブレットですね。
寿命かどうかは判断しかねますがバッテリの劣化とかならそういう症状が突然でる場合もありますが普通はその前からバッテリの持ちが悪くなったなどの症状も伴うことが多いです。
内蔵バッテリの故障や断線なども考えられます。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_TAB_ANDROID_CONTACT
に記載のLAVIE Tabサポートセンターに相談することをおすすめします。修理が必要ならどの位の費用が掛かりそうか尋ねて高額だった場合は新しいダブレットを買うことも考えることになるかも。