このQ&Aは役に立ちましたか?
2017/12/03 11:02
Windows10のアップデート後、印刷開始時に「プリンターと通信できません。双方向通信をサポートする設定にしてください」というメッセージが出るようになりました。印刷は正常にできます。プリンターはキャノンPIXUS MG5330です。現状では印刷に支障はありませんが印刷の設定に問題があるのではないかと思います。このままでいいのか、何か対処が必要かご教示をお願いします。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です
ここから MG5330 の Windows 10 用ドライバを入手してインストールしなおしてみてください 32bit/64bit を間違えないように
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
それはインク残量やプリンタの様々な稼働状況をモニタリングするために双方向通信を有効にして欲しいとの意味でしょうね。
関連するQ&A
プリンターとの双方向通信サポート
一昨日までプリント出来ていたのに、昨日からカラーインクランプが点灯し、印刷エラーが出て ➀ 1ファイル印刷待ち ➁ 双方向通信をサポートする設定をして下さい と...
全画面印刷について
Win10です。 全画面印刷が出来ません。 やり方を教えてください。 プリンターはキャノンのMG7530です。 ※OKWaveより補足:「NEC 121war...
プリンタードライバーインストールできない
NECパソコン(Win10) 購入後プリンター設定したがPC上認識はするが、プリントしようとすると認識されない。 多分プリンタードライバーの問題と思い、 Win...
パソコンから写真印刷
パソコンNEC Mate(ウインドウズ7)からプリンタ(キャノンMG6130)で写真を印刷を印刷しようとすると昨日まで不通に印刷できたのにすごく薄くなって印刷さ...
印刷設定
印刷に付いて質問ですが、Windowsメールソフトで印刷プレビュー通りに印刷しないので 設定をどうすればよろしいでしょうか? ネット印刷は正常できます。プリンタ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。