このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/12/08 22:12
Lavie Directの製品購入後の最初のセットアップ時、ユーザー名を入力する際にキーボード入力が全く効きません。BIOS画面では矢印、Fnキーは効きますが、パソコンが立ち上がるとユーザー名入力画面になり、そこではキーが効きません。この画面から移動もできないので、電源も強制で切っています。セットアップできないなんて初めてのことなので困っています。
1.買ったばかりなのに、これは修理案件でしょうか?
2.もし他社のUSBキーボードで代用できるなら時間と費用の面で安上が理化とも思うのですが・・。いかがでしょうか?
アドバイスをよろしくお願い申し上げます。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
関連するQ&A
PCセットアップ時のキーボード入力
購入したPCのセットアップ時のユーザー名入力の際、キーボードからの文字入力が全くできません。対処方法を教えてください ※OKWAVEより補足:「NEC 121...
セットアップの段階でキーボードが反応しません。
仕事ではパソコンは利用していますが、自分で購入し、セットアップするのは初めてです。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:...
セットアップでキーボード入力できません
LAVIE N15 PC-N1530CALを購入し、セットアップでWi-Fiに繋げようとしましたら、キーボードでパスワード(文字)が入力できません。マウスは動...
セットアップ中にキーボードが反応しなくなった
lenovoのパソコンを購入し初回セットアップを行っていたのですが、インターネット接続のためのネットワークセキュリティキーの入力画面で、はじめは文字を入力すると...
セットアップについて
LAVIEを購入し、セットアップをしていたのですが、不慣れなもので、インターネットに接続していません→制限された設定で続行→ライセンス条項→ユーザー名入力・・に...