このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/10/21 20:22
新しくLAVIE NS600/Nを購入設定しましたが、電源接続したままでバッテリー表示が95%で止まったままです。正常でしょうか?
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
Macは80%まで通常速度充電、それ以降は少ない電流で充電で満充電。
PCは充電制御回路が昔の電池のままですので、充電量を制御してます。
他のメーカは80%が多いですが、NECは情弱が多数なので95%程度
にしていると考えます。
決してさすがNECでは無いです。
世界を見ればNECは弱小メーカの一つです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-NS600NAB
このあたりのPCでしょう。
少し検索してみましたがNECのPCでの情報は出てきませんでしたが一般的なメーカー製PCだとバッテリの充電が90~98%位だとACアダプタを繋げても充電されない事が多いです。過充電などを防止したりバッテリの寿命を延ばす為でしょうね。一旦ACアダプタを外してバッテリの残量が80%位まで下がったら再度ACアダプタを接続すれば充電を開始してそのまま充電を続ければ100%まで充電されそうな気はします。
バッテリが充電されません。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=8504-6582
上記は他メーカーの話ですがお使いのPCでも似たような機能があるのだろうとは思います。
2019/10/22 11:06
丁寧なご説明感謝します。
まさしくそのPCです。購入したばかりでしたので、心配しました。大丈夫というお返事を複数いただき安心しました。ありがとうございます。
Windows10はバッテリー充電制御の機能で制限されました。
正常表示です。
その内80%で停止します。
2019/10/22 09:14
早速にありがとうございます。正常なのですね。他のメーカーさんで80%制限という項目がありましたが、NECですね。
安心しました。
乾電池は全て100%充電するとバッテリーの寿命が低下しますので、
PCに限らず高級な物には、100%にならない様に抑える装置がつけられています。
乾電池の充電器等の安価の物には設備されていません。
2019/10/22 09:16
ありがとうございます。家電屋さんでもそうかもしれない程度の答えでした。
安心しました。
関連するQ&A
ノートパソコンのバッテリーの必要性
「NEC LaVie NS150/A」を長年使っていてバッテリーが劣化してきたようですが、自宅でACアダプターが正常に接続されている中で使用する分にはバッテリー...
新規バッテリーの充電ができない
NECーNS750/BAW用バッテリーを新規購入後1年以上そのまま放置していたら新規バッテリーが充電できない(バッテリーリフレッシュ/診断を行っても充電できない...
ノートパソコンの充電
lavie ns750/a 電源をつないでないと、パソコンが使えません。充電の電池マークは、点灯していますし、バッテリー診断しても、バッテリーは、良好のようです...
バッテリー切れ直後のパソコン
アダプターをコンセントから外れたままノートパソコンを使っていたら、突然バッテリー切れで電源が切れてしまいました。 アダプターをつなげばすぐに起動するかなと思いま...
バッテリーの充電ができない
バッテリーの診断ツールの診断結果は 普通 バッテリーの性能は良好です バッテリーのアイコンにカーソルを当てると 5%が使用可能です(電源に接続;...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2019/10/22 16:30
再びと思います・・ありがとうございます。充電に制御機能があることをすっきり理解しました。安心しました。助かります。