サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
回答すると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
すぐに回答を!

データ移行

2020/05/22 23:50

Windows10をアップデートした際、データを外付けハードディスクにコピーしました。
アップデートしたパソコンの全てのデータは消えています。
そのハードディスクから全てのデータを元のパソコンに戻したいのですが、そのプロセスを教えてください。

※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

回答 (5件中 1~5件目)

2020/05/24 12:27
回答No.5

外付けハードディスクドライブからデータファイルを正しい位置 or 正しい手順で戻す・有効にする。

アプリケーションソフトウエアなどには、ファイルをそこに置くだけで済む物から、正しく認識させる操作必要な物までいろいろある。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/05/23 10:34
回答No.4

>Windows10をアップデート

毎月実施されるWindows Updateでしょうか? Win7や8.1からWin10にアップグレードされたのでしょうか?

旧OSもOSシステムはコピー不可なので外付けHDDに保存されているデータは一部と思うものの ユーザーデータに限られると思います 御自身が作成したデータ
コピーしたものをWin10の目的に合ったフォルダーにコピー

旧OSで使っていたソフトはWin10に新規インストールしないと使えません(一部フリーソフトの実行プログラムを除く)
インストール作業を経てWindowsシステムにプログラム構成を作らないと動かない
新しくインストールできないソフトは使えない パソコンに最初から入っていたソフトは購入時の状態が原則なのでOSを変えると使用禁止です

2020/05/23 06:48
回答No.3

下記URLの方法でシステムイメージ(ファイル名:WindowsImageBackup)の作成のことなら「システムイメージを使ってドライブを復元する方法」でデータ&アプリはシステムイメージを作成した日の状態に戻ります。Windows 8.1、Windows 7で作成したシステムイメージファイルを使用し、「システムイメージを使ってドライブを復元する方法」を実行するとWindows 8.1、Windows 7に戻るか失敗すると思います。「HDD革命」等のアプリでファイル作成したのならアプリから戻してください。

Windows 10でシステムイメージを作成しパソコン全体をバックアップする方法  → https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018651

Windows 10でシステムイメージを使ってドライブを復元する方法 → https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018656

2020/05/22 23:58
回答No.2

出来ればお使いPCの正確な型番を書きましょう。
PC本体の底面や背面に貼られたシールに記載があります。

>データを外付けハードディスクにコピーしました。
どうコピーされたのでしょうか?エクスプローラーからデータファイルを選択してそれを外付けHDDに一つ一つまたはフォルダごとなどまとめてコピーされたのでしょうか?それとも何かデータのバックアップをするようなソフトを使われたのでしょうか?

単に外付けHDDにデータファイル・フォルダをコピーしているならデータを戻したいPCにそのバックアップしてあったデータを戻したいドライブ・フォルダにデータをコピーすれば良いかと。

2020/05/22 23:56
回答No.1

何のデータをどのようにバックアップしたのかによると思います。

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。