このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/06/22 19:52
VN770/Tを使っています。
ネットのライブ配信をTVで観たいと思いHDMIケーブルで繋ぎましたがTVには何も映りません。入力切替もしました。どうすればよいのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-VN770TSW
このあたりのPCでしょうか?
出来ればPC本体背面に貼られたシールに記載されている正確な型番を書きましょう。
他の方が回答されていますが上記の機種だと
https://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/143q/10/valuestar/vsn/spec/pc-vn770tsw.html
「HDMI入力端子×1[1080p/1080i/720p/480p]」とあり出力用ではないですね。
USB接続のHDMI出力アダプタを使う手はありますが
日本版Hulu、外付けモニタはHDMI接続が原則必須に。リニューアル後はHDCPへの対応が必要とアナウンス
https://japanese.engadget.com/2017/05/20/hulu-hdmi-hdcp/
視聴するライブ配信によってはHDCPへの対応が必要?って可能性もあります。
現在販売されているUSB接続のHDMI出力アダプタの場合はHDCPへは非対応の物が殆どなので注意が必要です。
ありがとうございます。
ライブ配信はHDMIケーブルだけで視聴出来ると思います。
推奨テスト画面を観れてる人が居るので大丈夫だと思っています。
詳しくありがとうございました。
2020/06/23 05:57
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
〉HDMIケーブルで繋ぎましたがTVには何も映りません。
でしょうね。
VN770/Tには、「HDMI入力」はあっても「出力」はありません。
■製品情報 VALUESTAR N
http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/143q/10/valuestar/vsn/spec/index.html
HDMI出力のディスプレイアダプターなどを、別途取り付けてください。
https://www.google.com/search?q=%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%80HDMI
ありがとうございます。
HDMI出力のディスプレイアダプターを買って繋げて
ライブ配信をTVで観たいと思います。
ありがとうございました。
2020/06/22 21:09
関連するQ&A
音声が出ません
先日、PCとTVをHDMIケーブルで繋いでも映らない件でお尋ねし VN770/Tは出力端子が付いていないのでUSB-HDMIケーブルを買って繋げました。 画像は...
HDMIケーブルとTV接続でPC画面が真っ暗に
Lavie550/Eです。HDMIケーブルでTVとつなげると、TV画面に映すことはできますが、PC画面が真っ暗になってしまいます。そのため、HDMIケーブルをつ...
TVでの動画の音声
PCDA350HAWデスクトップパソコンを使用して、動画をTVで見ようとしますが音声が大きくなりません。USB端子にHDMI変換機でTVに接続しています。 手持...
HDMIの入力切替ができなくなりました
パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 ■質問内容:突然、HDMIの入力切替ができなくなりました。他の機能は通常通りなのですが、HD...
LAVIEで楽天TVを見たい
LAVIEでらくてんTVを見たいが。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。