このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/07/09 11:00
NECのLAVIE Desk All-in-one(PC-DA770MAB)を使用しています。本機をモニターとして使用する事は可能でしょうか?
【希望:ノートPCの内容を本機に映し出したい】
ノートPC側の出力はVGAとディスプレイポートです。
本機の背面をみるとHDMIの出力端子のみです。
USBに繋いでモニターとしての活用が出きるのでしょうか?
また、何かしらの変換機を挟む事によって可能でしょうか?
宜しくお願い致します。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
HDMIキャプチャーがあれば画面を映す事が出来ます。
ただ、表示までに延滞があるのでPCの操作から1秒か2秒ぐらい遅れた状態になります。
nijjin様
ご回答頂き、有難うございます。
早速HDMIキャプチャーを購入し試してみます!
2020/07/10 13:15
nijjin様
HDMIキャプチャーを購入し、試したところ、OBS Studioというアプリを通して画面を映しだす事が出来ました!
文字が若干ボヤケ気味で反応も少し遅いですが、大変助かりました。
有難うございました!!
2020/07/14 21:04
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-DA770MAB
https://shop.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/191q/01/lavie/da/spec/index02.html
こちらのPCですね。
「HDMI出力端子×1」とはなってますね。
余ったWindows 10ノートがサブディスプレイに早変わり!
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1251697.html
Windows10にあるワイヤレスディスプレイの機能を使えばデスクトップPCをディスプレイ代わりに使う事も可能です。だだこちらもワイヤレスって言う事もあり実際にケーブルで繋ぐのに比べるとタイムラグや安定性って意味ではいまいちかも知れません。
121CCagent様
ご回答頂き、ありがとうございました。
大変参考になります。
ご教示頂いた方法で試してみます。
2020/07/09 13:03
こういうのを使えばいいです。
https://www.elecom.co.jp/products/CAC-DPHDMI10BK.html
dragon-man様
ご回答有難う御座います。
大変参考になりました。購入して接続してみます。
2020/07/09 13:01
HDMI入力端子がありませんので、本機をモニターとして使用する事はできません。
aokii様
ご回答頂き、有難う御座いました。
2020/07/09 12:00
関連するQ&A
一体型デスクトップPCをモニター利用したい
ご存知の方、ご教示下さい。PC-DA770MABを使用しているのですが、ThinkPadのノートパソコンの画面をPC-DA770MABでモニターとして写して使用...
モバイルモニターの利用
LAVIE Direct DA Desk All-in-one(DA770)を使用していますが、モバイルモニターを利用するためには、HDMI端子がないので、US...
一体型デスクトップPCのモニターの活用
一体型のデスクトップLAVIE DA770/GARを、別のPCの外付けモニターとして使用することは可能でしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121w...
外部モニターへの接続について
■外部モニターへの接続について 下記の製品を購入しました LAVIE Home All-in-one (PC-HA770RAB) 外部モニターにつなげようとして...
pcモニターの接続方法
こんにちは。 はじめまして。 是非、教えて頂きたい事がありし投稿させて頂きました。 下記のNECの省スペース型pcは買ってきたpcモニターには接続不可でしょうか...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。