このQ&Aは役に立ちましたか?
NEC LAVIEタブレットの画面をモニターに写す方法
2023/10/13 18:41
- NEC LAVIEタブレット(型番PC-TE708KAS)を購入しましたが、モニターに画面を写すことができません。
- HDMI USB変換ケーブルを使用して、タブレットをフィリップスのモニターディスプレイに接続しましたが、「HDMIの入力がありません」と表示されてしまいます。
- タブレットの設定やモニターの設定、ケーブルの問題など、どの段階で問題が発生しているのか分からないため、解決方法を教えていただきたいです。
タブレットの画面をモニターに写したいのに…。
2021/01/04 17:07
NEC LAVIEタブレット(型番PC-TE708KAS)を購入しました。タブレットの画面をフィリップスのモニターディスプレイ( 436M6VBRAB/11 (42.5インチ/「Display HDR 400」認証/HDMI/USB Type-C)で見ようとHDMI USB変換ケーブル(マイクロUSBからHDMIケーブル3-in-1 HDスクリーンミラーリング(IOSおよびAndroidデバイス用))で繋げましたが、「HDMIの入力がありません」と表示されてしまいます。
タブレットの設定が悪いのか、モニターの設定なのか、ケーブルが合わないのか、どの段階が問題なのかわからないので、教えていただけますか。よろしくお願いします。三澤
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です
回答 (4件中 1~4件目)
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-TE708KAS
こちらですか。
https://shop.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/201q/01/lavietab/lte/spec/index02.html
「Micro USB×1(クライアント機能、OTG対応、充電兼用) 」となってますね。
>HDMI USB変換ケーブル
https://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/backno/onayami_150408.html
に記載されているようなMHL対応のアダプタ・ケーブルを繋いでいるのでしょうか?残念ながらお使いのPC-TE708KASはMHLには対応していないのでそのケーブルを使ってもタブレットの映像を外部ディスプレイに映すことはできません。
マイクロソフト ワイヤレスディスプレイアダプター V2【Wi-Fi不要】ミラキャストテクノロジー 搭載デバイス対応 P3Q-00009
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BG9NG5E
本の一例ですがディスプレイのHDMI端子に上記のようなミラキャスト対応のアダプタを接続してワイヤレスでタブレットの映像を外部ディスプレイに写すことはできると思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
PC-TE708KASにHDMIの出力ポートはありません。NECのタブレットをモニターに映すことが出来た例がOKWAVEに見当たりません(恐らくできない為だと思います)。下記URLの回答を参考にして判断してください。サポートに確認するのがいいと思います。
PC-TE708KAS外観・各部の名称→ https://shop.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/201q/01/lavietab/lte/interface/index02.html
https://okbizcs.okwave.jp/necpc/questiondetail/?qid=9795898
121コンタクトセンター → https://support.nec-lavie.jp/121cc
電話サポート予約サービス → https://support.nec-lavie.jp/reserve-tel/
NECのandroidタブレットで、Wi-Fiでミラーリングして繋いだ経験があります。
ネットワーク機能のあるテレビでした。
設定で見直すところはタブレットのほうだと思います。
信号が認識されてないようです。
フィリップスのアプリなどはありませんか。
アプリでつながるかもしれません。
あまり詳しくなくてすいません。