サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

14人が「役に立った」と評価
締切済み
すぐに回答を!

バッテリーパックの交換方法

2021/02/09 16:11

パソコン初心者からの質問です。
次の内容について教えてください。
よろしくお願いいたします。

■質問内容:パソコンを開くたびにバッテリーの警告がでるのでバッテリー(PC-VP-WP139)  を購入しました。マニュアルを見てやりましたが「保守と管理」がどこにあるのかわかりません。バッテリー交換方法を教えて下さい。
製品名:LAVIE NS100/B2W
型番:NS100/B2W
OS:(例)Windows10

※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

回答 (4件中 1~4件目)

2021/02/09 17:01
回答No.4

1,パソコンの電源をオフ → ACアダプタを取り外す → 古いバッテリを取り外す → 新しいバッテリを取り付ける → パソコン起動 → 以下警告を出さない操作をする。

スタート → Windowsシステムツール → コントロールパネル → ハードウェアとサウンド → 電源オプション  → プラン設定変更 → 詳細な電源設定の変更 → バッテリ → 低残量バッテリの通知 → バッテリ駆動をオフ → OKボタン

2,「保守と管理」を使用するにはWindows8.1にダウングレードしてバッテリ交換後、Windows10にアップグレードするしかないと思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2021/02/09 16:47
回答No.3

一応調べた限りに置いて、NS100 と NS150 は、共通仕様
の部品を使用しているとの事です。なので交換方法は同じ

2021/02/09 16:32
回答No.2

下記リンクにあるセットアップマニュアル、P.22にバッテリの交換方法が記載されています。
参考 https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/ac/201505/sus/v1/mst/853_811190_024_a.pdf

以上、ご参考まで。

2021/02/09 16:21
回答No.1

LAVIE NS100/B2Wに元々インストールされてたOSはWindows8.1です
「保守と管理」はWindows8.1の時の操作であり、Windows10にはありません

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。