このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/03/03 16:56
BluetoothでNEC純正マウスを使用しています。
3週間ほど前に、Windowsをアップデートした後くらいから、ログイン時毎回マウス設定画面が表示されます。純正マウスはその画面が表示されても通常通り使えています。
ネットを参考に、機内モードOFF確認等を行いましたが、設定画面の表示が相変わらずです。PCの操作等に影響はないのですが、毎回表示される事にイライラしています。
表示されなくなるよう、アドバイスをよろしくお願いいたします。
Windowsの仕様は以下の通りです。
エディション Windows 10 Home
バージョン 20H2
PC NS350
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-NS350HAW-YC
こちらのPCですね。
https://support.nec-lavie.jp/driverlist?productId=PC-NS350HAW-YC
を見てもマウスに関係するアップデートモジュールなどは特にないですね。
ただセーフモードで起動した場合も出るとなるとどう表示を止めたものかと考えてしまいます。
同じPCは所有していないので確認する手段を持ち合わせていないです。
https://support.nec-lavie.jp/121cc
に記載のあるチャットサービスや電話で直接メーカーのサポートに相談してみるぐらいしか思い浮かばないです。若しかしたら思わぬ解決方法があるかも知れません。
電話サポート予約サービス
https://support.nec-lavie.jp/reserve-tel
電話に関しては上記のようなサービスを利用する手もあります。恐らく普通に電話しても中々繋がらないでしょうから。
このQ&Aは役に立ちましたか?
>NS350
ではわからないので出来ればPC本体底面に貼られたシールに記載されている正確な型番を書きましょう。
マウス接続設定 アップデートモジュール
https://support.nec-lavie.jp/driver/detail?module_no=10487
他の方が回答されていますがPC-NS350xxxで該当するPCでは上記みたいなのがあるので念の為、インストールしてみるとかでしょうか。ただ「最終更新日:2017/04/13」と古いので関係なさそうな気もしますが。
一度セーフモードで起動してみましょう。また高速スタートアップも念の為無効にしてみましょう。
Windows 10をセーフモードで起動する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=017878
Windows 10で高速スタートアップを無効にする方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018214
そこで同じマウス設定の画面が出ないなら
[Windows 10] システム構成で、問題のある項目を特定する方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6710-8765
他メーカーのFAQですがWindows起動時に読み込まれるスタートアップやサービスの中のそのマウス設定画面を出すものが潜んでいる可能性はあります。
沢山のアドバイス、ありがとうございます。
PCの型番は「PC-NS350HAW-YC」2017年初冬にヨドバシカメラで購入した
ヨドバシカメラバージョンです。
>マウス再登録
試行済み(設定画面が表示された)
>マウス接続設定アップデートモジュール
確認させて頂きましたが、PC型番に該当していないようです。
>トースト通知
無効に設定(設定画面が表示された)
>セーフモード・高速スタートアップ無効
試行(設定画面が表示された)
多くのアドバイスを参考にさせて頂きましたが
残念ながら毎回表示されてしまいました。
イライラしてはしまいますが、2度のクリックを我慢さえすれば
正常に活躍してくれる、私のLAVIEです。
このまま使うことにします。
沢山のアドバイスありがとうございました。
お騒がせしてしまいもうしわけありませんでした。
2021/03/05 11:14
訂正の訂正
マウス接続設定の修正パッチが2つリリースされていますが、適用済でなかったら適用してみる。
【Windows 10 アップグレード用】マウス接続設定 アップデートモジュール → https://support.nec-lavie.jp/driver/detail?module_no=10502
マウス接続設定 アップデートモジュール → https://support.nec-lavie.jp/driver/detail?module_no=10487
その他修正パッチ → https://support.nec-lavie.jp/driverlist?productId=PC-NS350AAB
訂正
「2,マウス接続設定のアンインストールしてマウスを再登録する。」はサポートへ確認してからにしてください。マウス接続設定のインストールが出来ない場合、マウスが使用できなくなる可能性があります。
以下を試してみたらいかがですか。
1,マウスを再登録する。
セットアップマニュアルの11~12ページ
2,マウス接続設定のアンインストールしてマウスを再登録する。
スタートボタンを右クリック → アプリと機能をクリック → マウス接続設定をクリックしてアンインストール
セットアップマニュアル → https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/ac/201905/sus/v1/mst/853_811190_340_a.pdf
Windows 10のノートパソコンで付属のワイヤレスマウスを登録する方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018135
3,マウスは使えているので通知を無効にしてみる。
Windows 10のLAVIEアップデートでトースト通知を有効/無効に設定する方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017739
4,サポートに問い合わせる。121コンタクトセンターへの電話は繋がるまで相当の時間がかかります。
121コンタクトセンター → https://support.nec-lavie.jp/121cc
電話予約サポートサービス → https://support.nec-lavie.jp/reserve-tel
早々にアドバイス、ありがとうございます。
早速試させて頂きます。
ありがとうございました。
2021/03/03 17:50
関連するQ&A
マウスの接続設定画面
ウィンドウズ更新後(2020年12月定期?)、PC起動後に、マウスの接続設定画面が毎回表示されるようになって、接続設定をしても、次回起動後は、表示されます。 機...
NECマウスの接続設定が毎回立ち上がる
20H2にアップデート後、電源を入れるたびにマウス接続設定の画面が出ます。NECのマウスを使っていないので、今後表示しないにしても毎回表示されます。この表示が出...
マウス接続設定表示が毎起動時に表示される
ウィンドウズ更新後(現在バージョンは20H2)、PC起動後に、マウスの接続設定表示が毎回表示されるようになった。接続設定をしても、次回起動後は、表示されます。 ...
NEC ノ-トパソコンのマウスの設定
PC-SN17CLSA6-2のマウスご突然使えなくなりました。すべてのアプリからマウスの設定をしようとしました。マウスの接続設定方法は表示されますが、 Blue...
NEC Bluetooth マウスのトラブル
型番PC-NS150NAWのノートパソコンを使用している時に、付属の純正マウスが急に動かなくなりました。再起動しても症状は変わりませんでした。 設定アイコンから...