このQ&Aは役に立ちましたか?
ロック画面解除時間は20秒以内がベスト?待つべき?
2021/06/21 23:10
- Windows10を利用している場合、電源をONした直後にはロック画面が表示されます。このロック画面を解除するためには、20秒以内にエンターキーを押すか、PINコードを入力する必要があります。
- しかし、ロック画面から自動的にサインイン画面に切り替わるまでの時間は、何のキーも押さずに待つこともできます。待てば良いのか、それともすぐに解除してサインインするべきなのか、迷うこともあるかもしれません。
- 一般的には、待つ時間が長くなればなるほど、セキュリティレベルが高まると言われています。しかし、実際には数十秒程度の時間差であるため、セキュリティの観点から見ればあまり意味がないと言えます。そのため、ロック画面を解除してすぐにサインインしても問題はありません。
ロック画面解除時間
windows10利用。電源をONしたあと、ロック画面が出て20秒以内にはエンターキーを押しサインイン(PINコード入力)画面を出しています。しかしロック画面から自動的にサインイン画面になるまで何のキーも押さず、数分待つというほうが良いのでしょうか?それともロック画面はすぐ解除してサインインしても問題ないのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
質問者が選んだベストアンサー
今まで問題なかったら問題ないでしょう。もし、パソコンの使用場所がご自身の部屋のみで利用しるなら自動サインインの方法もあります。自動サインインにするとだれでもパソコンの電源スイッチを入れるとパソコンが利用可能になります。セキュリテイなしです。PIN番号、パスワードを使う場合もありますので忘れないようにしてください。
Windows 10で起動時のパスワード入力を省略する方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=017735
Windows 10で自動サインインを解除する方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017736
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
出来ればお使いのPCの正確な型番を書きましょう。
PC本体底面や背面に貼られたシールに記載があります。
別にロック画面をすぐに解除してサインインしても特に問題はないかと。
お礼
2021/06/22 09:25
どのPCでも共通の一般的な事象かと思い、型番の明記を省いてしまい申し訳ありませんでした。
問い合わせの内容は、高齢の母が使用している、NS300/Kの場合なんです。
サインイン画面までずっと待機しているという母に、すぐにロック画面を解除しても問題がないか説明したかったので、こちらに質問させていただきました。
すぐの解除に特に問題はないとのご回答を母にも伝えます。
早々のご回答ありがとうございました。
お礼
2021/06/22 09:19
早々のご回答ありがとうございました。
実は、ロック画面を解除せずサインイン画面が出るまで待つのは、高齢パソコンユーザーの母(NS300/K使用)なんです。「PINコード入力画面になるまで数分かかるので、ずっと待ってる」と相談を受け、私はすぐエンターキーでロック解除していたので、母に待たないでいい正当な理由を説明したかったもので。
教えていただいた、自動サインインを母のパソコンに設定してみることも検討してみます。