このQ&Aは役に立ちましたか?
「システムの保護を有効にする」にしていなかった為、Windows Update、ソフトのインストール前に復元ポイントが作成されなかったと思います。復元ポイントで復元はできません。イメージバックアップしていれば復元は可能ですがしていないですよね。出荷時に初期化するしかないと思います。Windows10からグレードアップしたパソコンなら出荷時に初期化でWindows10に戻し再度、Windows11にグレードアップする。最も簡単な方法はパソコンを修理依頼することです。保証期間が過ぎていれば修理費用が必要です。
修理サービス → https://support.nec-lavie.jp/repair
121コンタクトセンター → https://support.nec-lavie.jp/121cc
電話サポート予約サービス → https://support.nec-lavie.jp/reserve-tel
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
回答No.5 訂正
誤 正
4.「システムのプロパティ」 5.「システムのプロパティ」
復元ポイントが作成されていればWindows11でも同じです。Windows10からグレードアップしている場合は、手動で構成の「システム保護を有効にする」に変更していなければ作成されていない可能性があります。
タスクバーの虫眼鏡アイコン → 検索バーに「復元ポイント」と入力 → 復元ポイントの作成 → 下記URLの【5.「システムのプロパティ」が表示されます。】からの手順に従う。
Windows 10でシステムの復元を使用してパソコンを以前の状態に戻す方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017721
2022/01/29 17:21
復元ポイントって出ないです
復元ポイントが作成されていればWindows11でも同じです。Windows10からグレードアップしている場合は、手動で構成の「システム保護を有効にする」に変更していなければ作成されていない可能性があります。
タスクバーの虫眼鏡アイコン → 検索バーに「復元ポイント」と入力 → 復元ポイントの作成 → 下記URLの【4.「システムのプロパティ」が表示されます。】からの手順に従う。
Windows 10でシステムの復元を使用してパソコンを以前の状態に戻す方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017721
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-NS150KAW
こちらですね。
OSはWin11にアップグレードされているって事でしょうか。
Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ自体がWin11でうまくインストール自体が出来るのか?って情報自体を持ち合わせていないので何とも言えませんね…
2022/01/30 18:43
そうですか…
ありがとうございました。
まずはお使いのPCの正確な型番を書きましょう。PC本体底面や背面に貼られたシールに記載があります。
Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/vs2008c/
をインストールしようとしているのでしょうか?
インストール中に「エラー 1935。アセンブリ「Microsoft.VC90.DebugCRT」のエラーが発生しました」と表示される
https://knowledge.autodesk.com/ja/search-result/caas/sfdcarticles/sfdcarticles/JPN/Error-1935-An-error-occured-during-the-installation-of-assembly.html
に似たようなエラーの例はありますが。
2022/01/05 17:26
型番は、PC-NS150KAWです。
Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージをインストールしようとしています。
まずはエラーの例の通りにやってみます。
関連するQ&A
キーボードの不具合
キーボードの不具合 購入してまもなくより不具合がおきています。 PC-GN18CJSABです。放電も試し、初期化も試しましたが治りません。 反応しないか キーボ...
不具合
液晶画面の下部より1cm上のところの横にピンクの細い線がでるようになりました。 どうすれば消せますか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パ...
PC-NS350EABでCDドライブの不具合
CDドライブが、CD内の画像を読み取る場合と読み取らない場合があるのは何が原因でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」...
パソコンの不具合
画面全体がブルーになっており、指示は出ておりますが、また、ブルーになる。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
マウスの不具合
マウスのスクロールができなくなった。 かみ合っていないような軽い感じと空回りのような感覚になっています。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
補足
2022/01/30 18:42
すみません
再度検索したらありました。
しかし、Visual C++ 2008が表示されませんでした。
代わりにVisual C++ 2005(2015だったかもしれません)がありましたが、同じエラーが出ました。