このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/03/07 16:49
下記のノートパソコンを廃棄したいのですが、データ消去の方法を調べていると、Windows8から10にバージョンアップした場合、8で再セットアップメディアを事前に作成しておかないといけないと書かれていました。小生の場合、8から10にバージョンアップしたのですが再セットアップメディアを作成できておりません。この場合、データ消去は出来ないのでしょうか。物理的に破壊するしか方法がないのでしょうか。
小生のパソコンは以下の通りです。
型番:PC-LS150JS6R
製造番号:29210918A
よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
WINDOWS10のままで再セットアップメディアを作成出来るはずですが、おそらく、WINDOWS8の再セットアップメディアになると思います。
データ消去ですが、必ずしも必要ではありません。内蔵HDDを取り外してパソコン本体を廃棄するだけで十分です。内蔵HDDはそのまま保管して置けば良いでしょう。無理に破壊したり、廃棄する必要はありません。
HDDを消去しなければならないとか、HDDを破壊しなければならないというのは、強迫観念であって、実際には何もしなくても大丈夫です。HDDを取り外して保管して置けば良いだけです。私は、そうしています。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ストレージを物理的に破壊すれば確実だけど、どうにか破壊無しで済ませて、中古屋に高く売りたい。
PC-LS150JS6Rか他PCでブートできる消去ツールを作って、PC-LS150JS6Rに適用という手はある。
ストレージはHDD回転数 5,400 rpm
https://kakaku.com/item/K0000429900/spec/#tab
HDDか。なら消去は簡単だ。
> ハードディスクデータ消去
> Darik's Boot and Nuke - 「UBCD」から起動
https://pctrouble.net/software/ubcd.html
2022/03/08 14:21
早速のご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
少し難易度は高いかもしれませんが、USBブートから削除指示するソフトを入れると簡単です。
https://memorva.jp/internet/pc/soft_destroy_hdd_delete_rufus_usb_boot.php
2022/03/08 14:22
早速のご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
関連するQ&A
パソコンの廃棄時ハードディスクのデータ消去方法
パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:パソコンを廃棄するため、「NEC LAVIE公式サイ...
廃棄前のデータ消去方法
廃棄前のデータ消去で躓いております。 使用PC:VALUESTAR Win7 型番PC-VN370FS6W 1.内蔵CDドライブ故障のため、外付けCD-ドライブ...
再セットアップメディア作成ツールを入できない
型番:PC-VN770TG6W (2009年製) 、OS:WIN10(購入当初はVISTA) パソコンを廃棄するためにPC内データを消去しようと思い、NEC L...
win10から11へ移行中の質問
NEC PC-GN12NBEAS win11(新PC)を購入し、以前から使用していた、NEC PC-GN21DJSAA win10(旧PC)と入れ替えることにし...
Windows10のバージョンアップができません。
Windows10の1803から1903にバージョンアップが出きません。Windows10 1903のファイルDVDを作成してクリーンインストールをしようとして...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2022/03/08 14:18
ご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。