締切り済みの質問
ボタンを押しても反応がありません。
バッテリの放電も試みましたがだめでした。
修理に出すとどのくらい(時間・金額)かかりますか。
新しいのを買うか迷っています。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
投稿日時 - 2017-10-08 19:12:31
回答 (7件中 1~5件目)
>ボタンを押しても反応がありません。
恐らくマザーボードの不具合と見るのが適当かと思います。
>バッテリの放電も試みましたがだめでした。
ノートパソコンが動かないのに、放電を試みるという行為も変な感じですね。単にバッテリを取り外しただけでは「放電」とは呼べませんし、自然放電するには、月単位の日数がかかります。
>修理に出すとどのくらい(時間・金額)かかりますか。
マザーボードの修理なら、3万~だと思われます。修理には、1~2週間位の時間がかかります。
投稿日時 - 2017-10-10 14:18:10
バッテリーが壊れたか寿命が来たかです。
修理費用がどれくらいかかるかはメーカーに聞きましょう。
ここで聞いても誰も責任ある回答はできません。
投稿日時 - 2017-10-09 07:16:27
取り敢えず修理については先送りにして買い替えたほうが良いと思います。
その後ノンビリと格安で修理が出来ないかを検討してみて、無理な場合はヤフオク出品で処分する?とか💦
投稿日時 - 2017-10-09 03:41:52
何も調べないで 「電源が入らない」という状態の修理は
メーカー 大手量販店などでは 4万円というのが一般的なところです。
近所の商店街などで 修理もできます という看板をだしているところでは
その状況により 5千円ぐらいからできるところもあります。
近所にそういうところがないか探してみてください。
4万円では 安いものなら買い替えのほうがいいということになりますから。
投稿日時 - 2017-10-09 00:13:48
>4年前に買ったノートパソコン
出来ればPCの底面に貼られたシールに記載の正確な型番を書きましょう。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_REP_TOP&ln=cmn10
修理に関しては上記あたりを見ましょう。
>修理に出すとどのくらい(時間・金額)かかりますか。
http://121ware.com/navigate/support/repair/guide/expense/index.html
金額については上記あたりを参考にすると良いかと。故障個所によりますがかなりの高額になるかと。まぁ実際見積もって貰わないとわからないですが。
修理期間に関しては通常であれば数週間は掛かると見ておいた方が良いです。
投稿日時 - 2017-10-08 23:38:57