このQ&Aは役に立ちましたか?
ipv6接続してても速度が遅い
2023/10/13 02:18
- ぷらら光のipv6接続での通信速度が遅い
- 契約時は200Mbpsの通信速度が出ていたが、最近は2Mbpsしか出ていない
- ルーターの故障ではなく、ぷらら光自体の通信速度が低下しているようだ
質問者が選んだベストアンサー
>現在2Mbps出てないって事です。
Plalaの会員側のサイトに入り、
IPv6を解約してみてください!。
その後半日待つ(IPv6の解約手続き待ちです)
で、解約完了したら、ルーターを再起動。
こんだけで治りますよ。
こちらでは、IPv6を解約して使ってますが、
今まで通りIPv6の相手にはIPv6でつながりますよ。
https://www.kame.net/
亀がアニメしていれば「IPv6」で通信は出来るという意味。
Plalaのステータスでは、v6とv4が混在した接続が
出来る状態になっていれば、OK。
あくまでoverV4がないだけなので。
もし、今現在V6を契約していないのであれば、
一度ルーターを再起動して、それでもだめなら
別の原因が考えられますが、
先ほど紹介したように、4月以降にPlalaが
回線工事を進めており、この前後で、急激に
遅くなった&接続ができなくなった&外からの接続が出来ない
の人が多いようなので、これに該当する場合、
この方法が使えると思います。
どうしても、overV4じゃないといけない!って用途は
ほぼないと思いますが、今は待った方がいいです。
今設定をやり直しても工事中なので、またすぐおかしくなるので。
(どうもこれ、コロナ対策でアクセスが集中するための対策として
Plalaが取り入れたと技術者から報告があったのですが、
逆にV6ゲート側にV4のコネクションが異常に増えすぎて
逆に遅くなっていると、思われます)
なら、逆に、みんながoverV4に、逃げてるなら、
素のIPv4で一部の人だけ、空いている回線を使う方がマシ!
って結論でこうなってます。
結局、どこが速い!っていって、そこにみんな集まれば
そこが「一番遅い回線になる」ってことです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (4件中 1~4件目)
先ほどの回答で、実際に改善した後、
こちらでの速度計測では、この程度まで回復できました。
(ただ、Plalaは昼は遅いのでこんなには出ませんが、それでも300~600前後は出ると思います)
写真の数字は深夜ですが、これだけ出ればひとまずいいかな。
と、ここであきらめてます。
これを超えるとしたらNuroBussinessかな~とか
一般向けならこの程度で十分かと思いますよ。
この投稿を書いてる時の、同じ計測サイトでの数字は、
Down 340/Up 390でした。
んま、遅い感じですが、2Mbpsよりは、全然ましなので、
質問者さんも、原因が私が書いたものであってるなら、
改善する可能性が高いので。是非お試しを!
それでは、失礼します。
あ~もしもこれ、この端末が?じゃなくて
間違いなくPlalaの速度が出ないって状態なら、
原因&対処法に心当たりがあります(実際この地雷私も踏んだので)
しかしながら、回答と同時にNoname(解約ユーザー)だと
対処書いても意味がないかもですが。
なお、直接の原因は
https://www.plala.or.jp/option/w_route/
これでしょう。
あるオプションが終わったって部分じゃなく、
>サービスの終了工事について、2022年4月以降、回線ごとに順次実施します。
ここ、工事が発生していて、このサービスに関係のない人も
影響を受けてるケースがあるようです。
おまけ、
>上り下り共に2Mbpsも出てません
って書いてますが、上りは256Mbpsって書いてましたよ。
補足
2022/04/29 10:22
現在2Mbps出てないって事です。
偶然、最近似たような質問があったので、こちらに付いた回答が参考になると思います。
https://okwave.jp/qa/q10003464.html
お礼
2022/04/29 12:54
情報ありがとうございます。
私の方でも同じように対応して見たいと思います。