このQ&Aは役に立ちましたか?
メールの新規作成欄に覚えのない本文が書かれている
2023/10/13 02:28
- 迷惑メールを確認する際、新規作成タブを開くと覚えのない本文が書かれている
- 本文の削除ができず、発信先を入力すればいつでも発信可能な状態
- 悪用が心配なので、この問題に対処する方法を知りたい
メールの新規作成欄に覚えのない本文が書かれている。
2022/06/07 15:06
迷惑メールを確認の際、「完全に削除」の横に「新規作成」のタブがあり、確認のために開いてみると、本文欄に英文で文章が書かれていることを発見しました。発信先を入力すれば、いつでも発信可能な状態にあります。本文の削除を試みましたが、全く消えません。どう対処すればいいでしょうか。悪用が心配です。
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
>メールそのものの削除の仕方がどうしてもわかりません。
ぷららのHPの「Webメールマニュアル」を観るのが手っ取り早いとは思いますが、
送信されてないのであれば、メーラー画面ご「下書き」フォルダに送信される前のメールが保存されていると思いますので、「下書き」フォルダを開き、その中にある送信する必要のないメールを総て削除してしまってもいいでしょう。
尚、元の怪しいメールは既に削除してあるとは思いますが中身を確認しちゃってたりすると、また同じ件名のメールやらが来る可能性が大なので、今度は中身を確認したりせずに「迷惑メール」フォルダに振り分けする様にしといた方がいいです。
補足
2022/06/22 12:52
「下書き」フォルダを開いても「メッセージなし」になっています。メール画面の共通欄に「受信」「新規作成」「完全に削除」「フォルダ移動」「未読・既読」「フラグ」「検索」「フォルダ編集」とあり、この欄の「新規作成」のタブを開くと、「下書き」だけでなく「受信箱」「迷惑メール」「ゴミ箱」「マイフォルダ」などすべての画面で、「新規作成」を開くと「本文」に英文が出てきます。どこかで強制的にロックされているような感じです。
>本文の削除を試みましたが、全く消えません。
内容を編集しようとする必要はありません。そのメールそのものを削除して下さい。
>悪用が心配です。
PC環境の場合でしたら「Glary Utilities」の無料版等でワンクリックメンテナンスだけでなく無料バージョンの高度なツールの方からディスク領域のクリーンアップや遍歴の消去もやっておいた方が無難です。
(設定しないとメーラーの設定等が吹っ飛ぶので注意が必要ですが)
迷惑メールが来なくなる訳ではないですが気分的にはすっきりするかも。後、迷惑メールは出来るだけ中身には触れない事をお勧めします。
補足
2022/06/21 11:21
本文の削除について、メールそのものの削除の仕方がどうしてもわかりません。さらに詳しくご教示お願い致します。(ぷららのメール画面です)
お礼
2022/06/28 15:48
ぷららのチャットサービスを受けました。チャットサービスも慣れなかったらうまく担当者が出てくれないので、少し手こずりましたがなんとか通じました。対応していただいた担当者は親切でありがたかったです。原因はわからなかったのですが、知らないうちにメールの本文(英文)が書き込まれているのは解消しました。本当に助かりました。ありがとうございました。