このQ&Aは役に立ちましたか?
FTPサービスでホームページへの接続ができない状況について
2023/10/12 15:31
- ぷららのサポートにFTPアカウント、パスワード、接続先もご確認いただき、以下の3つの環境から実施しましたが、接続ができず、アクセスが弾かれてしまう
- Win/FFFTP Mac/File Ziila iPnone/FTPManagerなどの環境で試しても同様の状況
- 接続できない原因としては、FTPサーバーの設定や接続情報の入力ミス、ファイアウォールの設定に問題がある可能性が考えられます
FTPサービスで接続ができません。
2017/12/22 13:32
FTPでホームページへの接続ができません。
ぷららのサポートにFTPアカウント、パスワード、接続先もご確認いただき、以下の3つの環境から実施しましたが、接続ができず、アクセスが弾かれてしまう状況です。
Win/FFFTP Mac/File Ziila iPnone/FTPManager
どのようなことが考えられますでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
回答 (2件中 1~2件目)
おそらく、アクセスに使用している機器(PC etc)のセキュリティによりアクセスを阻害されている可能性があります。
ここでの質問に使用の機器名やOSを必要とするのですが、それが一切記載がないので他の方からの回答が出来ないのだと推測します。
特にWindows 10からだと、セキュリティの関係定義をしっかりしていないとアクセスそのものも出来なくなります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
FFTP for Windowsでは、特に変更してませが
ユーザー名:AAAAA
パスワード:------
ホスト名:www10.plala.or.jp
で、http://www10.plala.or.jp/AAAAA です。
ローカル初期フォルダは私の場合、空白です。
次の拡張は、「PASVモード」のところをON
あとは、そのままです。
作成ソフトウェアはGlueGriffon と、マイクロソフトのExpression Web4を使ってます。URLで紹介してますが、ご訪問は自己責任です。セキュリティー的に大丈夫とは保証しません。
お礼
2018/01/07 23:31
具体的な認証の方法をアドバイスいただきまして、ありがとうございました!
パスワードを2回間違えたことから、プロバイダ様側で不正アクセスとみなされ、私がアクセスしていたIPがブロックされていたことが原因でした。(昨今の不正アクセスの状況を考えますと、プロバイダ様の対策は適切と考えます)
お礼
2018/01/07 23:29
質問の仕方に関するアドバイスをいただきまして、ありがとうございました!
パスワードを2回間違えたことから、プロバイダ様側で不正アクセスとみなされ、私がアクセスしていたIPがブロックされておりました。(昨今の不正アクセスの状況を考えますと、プロバイダ様の対策は適切と考えます)
おっしゃる通り、Windows10からでした。20番と21番のファイアウォールを開放し、ウィルスソフト側のファイアウォールも同様に開放を確認していたので、どうしたものかな…と思案していたところでした。誠にありがとうございました。