このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/01/19 11:22
お世話になります。
Windows 10 fall creatorsにバージョンアップしてから、ソフトを終了して直ぐにシャットダウンしなくなりました。下記の画面が出ます。待っていると以前の画面に戻り、強制的にシャットダウンを押すとシャットダウンします。タスクマネージャーで確認して実行中のアプリはありません。どうしたら素直にシャットダウンしますか?
1つののアプリを閉じてシャットダウンします、
戻って作業を保存するには、「キャンセル」をクイックして必要な操作を行います。
Task Host Window タスクホストでバックグラウンドタスクを停止にします。\Microsoft\Windows\DeviceDirectoryCliant\Register\UserDevice
強制的にシャットダウンとキャンセルのボタンが表示
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
元々の考え方が違うのではと思う。
Windows 10 fall creatorsは、パソコンでデザイン中にアプリを終えた場合のセキュリティ保護とデータ保護を目的としているのではないかです。
そのためにシャットダウンや閉じるの操作を行った場合、保存もしていないデータや操作履歴をシステム領域やOneDriveに保存するための動作が加わりその処理分がシャットダウンの際に発生する。
ただし、使用しているパソコンの処理速度やネット回線のアクセス速度によってはこの時間が長く感じられるのではと思います。
私の環境ではシャットダウンを選択して実際に電源がオフになるまでに10秒程度かかります。システム起動時は2-3秒でディスクトップの画面になります。
強制的にシャットダウンとキャンセルのボタンが表示という状態にはなりませんでした。
このあたりは使用しているハードウェアの性能や回線のアクセス速度にも影響されるので、それらの使用環境が不明では何とも言えないでしょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>「サインインを求める」で「ロックしない」はしてみましたが、効果実績ありますか。
スリープを設定していた場合は、解除時にロック画面(ログオン画面)が表示されなくなります。
スリープ以外にも、なんらかのトリガーによってロック画面が表示されるのならば有効かなと思いました。
あと忘れてましたが、スクリーンセーバーの設定で「再開時にログオン画面に戻る」のチェックは外れているようですが、まれに諸所で設定が反映されていないことがあります。
念のために下記を行ってみてください。
「再開時にログオン画面に戻る」のチェックを入れて「適用」をクリック。
次に、今度はチェックを外して「適用」をクリック。
まだ勝手にログオン画面になってしまうようなら、セーフモードで起動して動作確認をするなど原因を切り詰めていくようになりますね。
ただ、当初の質問とは話が違ってきますので、別の質問を立てたほうがいいと思います。
ありがとうございます。
再現しないこともあり、不安定です。
2018/01/21 08:34
>数分でログイン画面に戻るようになりました
高速スタートアップを有効にしていた時は、この症状はなかったんでしょうか?
となると・・・、ちがうかもしれませんが
スリープの設定はどうなってますか?
時間設定しているのなら、「なし」にするとどうなりますか。
あと、設定 → アカウント → サインインオプション
ここの「サインインを求める」で「ロックしない」にしてみるとか。
スリープの時間設定は無しです。
設定 → アカウント → サインインオプション
ここの「サインインを求める」で「ロックしない」はしてみましたが、効果実績ありますか。
2018/01/20 19:24
とりあえず、胡散臭そうな「高速スタートアップ」を無効にして症状が再現するか確認してみてください。
無効にしてても大型バージョンアップのたびに有効にされますので。
●高速スタートアップを無効にする方法
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6010-9312
念のため、設定後再起動して再度無効になっているか設定確認。
その後、シャットダウン操作でまだひっかかるか試してください。
ありがとうございます。高速無効では直りません。
表示がTask Host Windowですので、バックグラウンドのソフトが原因と思いますので特定します。
2018/01/20 15:55
これは直りましたが、数分でログイン画面に戻るようになりました。再開時にログイン画面に戻るにレ点はいれていませんし、ディスプレイを切る時間はなしのままです。直せば別の不具合発生です。
2018/01/20 17:35
関連するQ&A
Windowasセキュリティ処理をお勧めします
下のタスクバーのWindowsマークにマウスを当てると、Windowasセキュリティ 処理をお勧めします と表示されます。右クイックで、クイックスキャンの実行、...
ぷららメール
ぷららwebメールを、Zenpad3 8.0 のホーム画面で着信が判るようにしたいんです。ウェブメールは、そういう風に出来ないんですか?gmailとは、切り離し...
ドコモテレビターミナル TT01不具合
ひかりTVドコモテレビターミナル TT01でIP0261101001と表示されアプリ終了画面がでます。ひかりTVのみで他のコンテンツは見れます。 ※OKWAV...
未使用状態が長いと電源が落ちる
8月に購入した富士通のデスクトップパソコンです。立ち上げて未使用ですと画面が黒くなりますが、マウスをクイックしても立ち上がらない時があります。頻度は稀ですが、デ...
接続ができなくなりました。
PR-500KIを使用してるのですが、数ヶ月間接続出来ていません。Instagram以外のアプリで使用できず、おかしいなと思い色々試しましたがダメだったので初期...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。