このQ&Aは役に立ちましたか?
ひかりTVのPC TV Plusでの再生不具合
2018/02/11 10:03
- ひかりTVの番組を、PC TV PlusでBDへダビングを行おうとした場合、画像・音声が時々止まる問題が発生しています。
- この問題は、インターネット速度の影響が考えられます。
- 無線接続のみ可能なPCを使用しており、有線接続ができないため、同じような現象が起こる可能性があります。
ひかりTVのPC TV Plusでの再生不具合
ひかりTVの番組を、PC TV PlusでBDへダビングを行おうとしたのですが、再生したところ、画像・音声が時々止まってしまいます。これは、インターネット速度の問題でしょうか?
ちなみに、現在使っているPCは、無線接続のみ可能なタイプのPCですので、有線接続ができないタイプとなります。同じような現象になる方はおられませんでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
回答 (2件中 1~2件目)
LAN再生時にとまるのか、出先でのスタンドアロン再生時に止まるのかで話が違います。恐らく前者なのだろうと思いますが(BDにダビングする以前のnasneからの視聴時点で途切れると)。
まずTVでひかりTVがふつうに視聴できているなら、インターネット速度は関係ないです。
PCでのLAN試聴時に途切れる場合は、無線LAN速度の問題またはPCの処理性能の問題である可能性が大きいです。USB-LANアダプタを使って有線LAN接続での視聴を確認することを勧めます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
動画である番組を書き込みの遅いメディアに保存する場合はPCの能力が大きく依存します。
TVのデータはある程度垂れ流しなので、途中で書き込みが終えるまで待つなんてこと出来ません。その時間分のデータはPC内のメモリー(システムディスク)に保存しますので、PCにはそれだけのアクセス速度とデータストック用の空きエリアが必要となります。
お使いのPCの性能が今回の使い方を満足できない仕様なのではと推測します。
PCの外付けHDDなどの高速アクセスが可能で十分な記憶容量のあるデバイスに保存したあと、その内容をBDへダビングしたらどうなのでしょうか。
でも、そもそも今の時代BD保存は考えずらい。
理由、BDヘッドの寿命はHDDヘッドに比較したら問題にならないくらい低いし、壊れた時別のBDプレイヤーで再生できるかは定かでないので。
お礼
2018/02/14 00:40
早速、ご回答いただきましてありがとうございます。大変参考になります。PCの性能の問題なのかもしれません。おっしゃられる通りブルーレイディスク保存は避けたいところってありますか、どうも光テレビからはこのサービスしか無いようでありました。いずれにしましても、早速ご教示いただきましてありがとうございました。
お礼
2018/02/14 00:38
早速、ご回答いただきましてありがとうございます。大変参考になります。PCの性能の問題なのかもしれません。有線で再トライを検討したいと思います。