このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/06/03 13:16
迷惑メールが迷惑メール保管の上限5000に達しておりオーバーフローの警告を貰って気が付き削除をしているのですが、このような迷惑メールを総務庁のアドインで簡単に通報できるようになっておりウェブメール上通報できるようにチャットでお願いしていますが何の応対もなく無策のままになっております。
迷惑メールフォルダーにあるものも総務庁へ簡単に通報できるようプララさんの対応はお願いできないものででしょうか?
今は、いちいち迷惑メールのソース表示をさせ、これをコピーしメール転送でソースを貼り付け総務庁へ転送していますが、大変な作業です。
プララさんは、このような迷惑メールを野ざらしにしているとしか思えません。ユーザーの立場やネット環境からこのような悪質な迷惑メール送信者を排除するための方法と手段を求めているのですが、なにか対策はされているのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
総務省へ通報したところで、発信元が海外のサーバーであれば何も対応できないはず。
迷惑メールをよけてくれるだけでも、親切な気がする。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
総務省(の業務委託を受けた日本データ通信協会)の迷惑メール報告フォーム(https://www.dekyo.or.jp/soudan/contents/ihan/)はplalaとは関係がありません。
WEBメール上で迷惑メールを削除してしまえば簡単にオーバーフローすることもないと思いますが(それに、WEBメール上のフィルタリングで迷惑メールをフォルダに振り分けないで直接削除してしまう方法だってあります)。
根本的に、迷惑メールが多発するならアドレスを変えるのが一番の対策です。
>迷惑メールフォルダーにあるものも総務庁へ簡単に通報できるようプララさんの対応はお願いできないものででしょうか?
プララさんにお願いして下さい。
このサイトは、利用者専用のコミュニティサイトです。
あなたにとって迷惑なメールであることは第三者(この場合ぷらら)には分かりません。あなたが決めることです。そもそも受診済みのメールを削除せずぷららのサーバに残しておくのが間違い。受信したらサーバのメールは削除するメーラー設定にすべき。そうすれば5000通も溜まりません。5000通も置いておいてくれるプララは親切なプロバイダですね。
関連するQ&A
プララ解約したいけど、メールアドレスは、使いたい
こんにちは このたび、プララさんを、解約したいのですが!店舗なので、メールアドレスは、そのままプララさんの、メールアドレスでいきたいのですが!どのような手続きと...
「プララJPのお客様サービス」という件名メール
初めて質問します。 「プララJPのお客様サービス 」フィッシング詐欺メールですか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質...
迷惑メールフォルダを見ても迷惑メールがありません
ぷららのメールに関してです。 ”迷惑メールフォルダへのメール格納のお知らせ”というメールが来ました。 ぷららにログインし、迷惑メールのところを見ましても何もあり...
迷惑メールが多すぎます
ぷららサポートプラスに加入してぷららメールの迷惑メールが多すぎますと連絡して、見ていただきましたが、一向に減りません。現在迷惑メールに一つずつ迷惑メールの振り分...
迷惑メール
友達のメールが迷惑メールになっていて、困っています ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。