このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/10/11 10:46
韓国ソウルに旅行中ですが国内では問題なくメース送受信できていたのですが、ソウルではメール受信はできますが、送信ができません。解決策があれば教えてください
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
通常は受信ポートと同じと言う認証チェックをすれば送信可能だと思います。
しかし韓国国内のインターネットは検閲されていますのでその辺りが引っ掛かっていれば解決策はありませんよ。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>そのやり方がわかりません。できていないから、送れないのでしょうか?
お使いの端末環境(パソコン? スマホ? メールソフトは?)がわからないので具体的アドバイスができないのですが。
先ほど挙げた
>https://www.plala.or.jp/support/manual/mail/plala_mail/submission/
こちらのページにあるように、自宅外から送信するためにはSMTP-Auth(SMTP認証) の有効化が必要で、認証ONにしたならば、IDとパスワードを入力する欄があるはずなのです。(受信メール設定と同じ、というチェックボックスはあるかもしれません)
そしてそれが設定されていなければ、30回に1回どころか、何回やっても送信できないはずなのですが…?
プロバイダ「ぷらら」のメールということでいいでしょうか?
ぷららにおいて、ぷらら外からメールを送信するには、「サブミッションポート」設定が必要になります。
>〔サブミッションポート(port587)とSMTP AUTH〕の標準提供と〔Outbound Port 25 Blocking〕の適用拡大について
>https://www.plala.or.jp/support/manual/mail/plala_mail/submission/
メールアカウントの設定を開いて、メール送信ポートを587番に変更するとともに、ぷららの契約IDとパスワードも入力しなければいけません。
一度そちらに変更してしまえば、自宅に戻ってからでもそのまま使い続けて問題ないのですが。
普段見ることのないぷららの契約ID&パスワードを覚えてますでしょうか…? 難しいような…。
自分でパスワードを変更していて、パスワード管理ソフト等に入れていれば大丈夫でしょうけど、大概は契約時書類に書いてある複雑なパスワードそのままではありませんかね…。
あるいは、自宅に家族がいるようであれば、書類からIDとパスワード教えてもらえればいいんですが。
ID&Passがわからずにメール設定を変更できない場合、帰国するまでは携帯キャリアメールを活用するなどでしのぐしかないのではないでしょうか。
[メール送信ポートを587番に変更するとともに、ぷららの契約IDとパスワードも入力しなければいけません。]
587番へ変更しているのですが、相変わらず、送信が不自由です(30回やると、1つ送信できる)
「ぷららの契約IDとパスワードも入力しなければいけません。」
そのやり方がわかりません。できていないから、送れないのでしょうか?
2019/10/11 14:20
関連するQ&A
メールの受信はできるが送信できない
何もしていないのにメールの受信はできるが、送信ができなくなったのですがどうしたらよいでしょうか ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」...
メールを送信できない
plalaのアドレスで送信すると「送受信エラー」の表示が出て遅れません。受信は出来ます。他にもアドレスを持っていますので、そのアドレスで送ると送信できます。 解...
メールの送信不可
メール送信できない Windows7 64ビット アウトルック2010 で今まで送受信できていましたが 急に受信のみで送信ができなくなりました 設定は変えていな...
メール送信できない
メールの受信はできるのに送信できません。何が悪いのか 教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
メール送信
メールの受信はできているが、送信が出来なくなっている ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。