このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/01/09 22:10
ぷらら光へ新規加入検討しています。
一戸建てへの初めての光回線なので新規です。月額5280円はわかるのですがホームページの中に、
NTT東日本エリアにおけるフレッツ 光ネクストギガファミリー・スマートタイプ/ギガマンション・スマートタイプに相当する回線をご利用の場合、別途機器利用料300円(税込330円)が発生します。
という文があります。
東日本エリアなのですが、これは既に上記の回線を引いている人が別途料金かかるのか、新規でも工事をして上記の回線を利用することになれば払うのか教えて下さい。
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
ぷらら光の案内ページ(https://www.plala.or.jp/p-hikari/)に記載されているものであれば、これは既設(転用・事業者変更を含む)・新設に限らずになります。
「初めての光回線」なら、新設になります。通常の申し込みの場合は「ギガファミリー」での申し込みになります。
タイプは無線LANが付いていない「ライン」、無線LANが付いている「スマート」に分かれます。
NTTルーター側で無線LAN親機の機能を持たせたい場合はスマートタイプでの申し込みとなり、月額300円(税別)が発生します。必要ない(別途市販の無線LANルーターを用意するなど)ならば、「ライン」で申し込みになり、月額料金は発生しません。
※光電話を利用する場合は、別途光電話ルーターレンタル料金が月額で発生することがあります。
ビームフォーミング機能などの「最新のWi-Fi技術を使いたい」のであれば、市販ルーターを購入することになりますので、スマートタイプで申し込む必要はありません。
素早く、わかりやすい説明ありがとうございました。
無線LAN機能は持たせず月額費用が発生しないタイプで検討したいと思います。
2020/01/10 15:47
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
ぷららISP利用料金とは
ぷららISP利用料金とは何でしょうか 毎月990円税込引かれてます ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
フレッツ光利用料について
ドコモ光を利用しています。支払いについてご質問があります。 ドコモ光 200 戸建・タイプA/東 基本使用料 毎月5200円をドコモに支払いをしています。 NT...
利用できるかの確認
プロバイダのiij Mio光回線を利用していますが、回線はntt東日本です。プロバイダ乗り換えないままで、plala のひかりtvを契約できるかを確認していただ...
・利用料金について ・解約について
2016.7月の契約でした。 今現在、銀行口座(カード払い)から毎月「ぷらら利用料」として3872円引き落とされ、それとは別に振込用紙で「東日本電信電話株式会社...
おてがる光で利用できますか?
回線として「おてがる光」を利用する予定ですが、「ひかりTV」を申し込むことはできますか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」につい...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。