このQ&Aは役に立ちましたか?
無料ルーターの型番は?
2023/10/12 21:32
- plalav6エクスプレスの申し込みをしました。plalaホームページでは、無料で対応する無線ルーターを貸し出すとありますが、その機種を教えてください。
- 1戸建て2階まで飛ばせる中継器がないと、利用価値が半減します。
- 「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
無料ルーターの型番は?
2021/01/15 23:29
plalav6エクスプレスの申し込みをしました。
plalaホームページでは、無料で対応する無線ルーターを貸し出すとありますが、その機種を教えてください。1戸建て2階まで飛ばせる中継器がないと、利用価値が半減します。
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
回答 (2件中 1~2件目)
このサイトのつい先日のQ&Aで、ぷららにplalav6エクスプレス対応の無料レンタルルーターを申し込んだ方は、
バッファロー WSR-1166DHPL2/PL
が届いたそうです。
こちらだと、有線はGigaポートで、無線は11ac 866Mbps、11n 300Mbpsという通信速度ですね。
性能としてはこの程度のものが貸し出されるみたいですよ。
Amazonでは3,000円くらいで購入できるもので、IPoE接続対応のルーターとしては、最もベーシックなものですね。
他のメーカーのものもありそうですので、実際には届いてみないと分からないのではないかと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
WN-PL1167EX01
https://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-pl1167ex01/
これです。
あと、中継器って、速度が遅くなるだけなので、
どっちにしても、お勧めできませんけどね。
原理的に
LAN->WLAN、この電波を受け取って、WLAN->WLAN
なので、構造的に遅くなるのは仕方ないです。
メッシュの方がまだましかと。
理想は、LANを配線するのが一番ベストですがね。
なお、この無料というか。。ただのルーター(以前は貸し出しじゃなくて、タダでもらえたモデルです)
これ、INはGbitですが、OUTは100Mbitなので。
これを親にして、LANを引くと全体的に遅くなるのでそこはご注意を!