このQ&Aは役に立ちましたか?
非通知FAX着信拒否の解決方法
2022/04/26 22:49
- 非通知のFAXの着信が続く問題について解決方法をご紹介します。
- MFC-J6999CDWを使用している際に、非通知のFAXが受信できない問題が発生しました。設定からの着信拒否の設定ができないため、解決方法を探しています。
- お使いのパソコンやスマートフォンのOS、接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類などの情報を教えてください。
非通知FAX着信拒否
■製品名を記入してください。
【 MFC-J6999CDW 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【 非通知の着信が1日中続き、他のFAXが受信出来ません。 設定からも着信拒否などの表示が無い為設定すら出来ません。 】
■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【 】
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【 】
・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【 】
・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【 ひかり回線 】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (3件中 1~3件目)
非通知拒否の設定でしたら契約されている回線会社(NTT?)にお問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
また、以下ページの要領で対処してみてはいかがでしょうか?
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9726
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
私は、ブラザーの関係者ではありません。
takabou1980 さんのこの質問は、下記の参加企業の質問サイトからですね。
https://okbizcs.okwave.jp/
この質問が、takabou1980 さんの操作により、ブラザーの質問サイトの中にあるQ&Aコュニティー「OKWAVE Plus」(旧 OKBiz )から、外部の質問サイトの「OKWAVE」にも接続・表示・公開されました。 Q&Aコュニティー「OKWAVE Plus」には、外部の質問サイトへ接続という表示が無いし、また、この私の回答は、ブラザーのサポート担当などからの回答ではありませんので、誤解されませんようお願いします。
「OKWAVE」とは、世界中のインターネットから、誰でも閲覧・投稿が出来る一般に公開された質問サイトです。 私の回答は「OKWAVE」からです。
次のアドレスは、「OK WAVE」のトップのアドレスですが、ここからもtakabou1980さんのこの質問を閲覧出来ます。
https://okwave.jp
> 設定からも着信拒否などの表示が無い為設定すら出来ません。
MFC-J6999CDWの取説を見ましたが、非通知拒否の設定が見あたりませんね。
この場合は、契約の電話会社の有料オプションで、電話会社の交換機での非通知拒否するしかないでしょう。
ひかり回線が、下記の契約ならば、有料オプション「ナンバーディスプレイ」と「ナンバーリクエスト」のセット契約で非通知拒否をしましょう。
● ひかり回線の契約が、NTT東・西フレッツ光契約の「ひかり電話」、
● NTT東・西の光回線設備を使う光コラボ(コラボレーション)契約の「ひかり電話」、
NTT東日本の「ナンバーリクエスト」
(ナンバーリクエストを単独契約は出来ない。必ずナンバーディスプレイとのセット契約)
https://flets.com/hikaridenwa/service/option.html
NTT西日本の「ナンバーリクエスト」
(ナンバーリクエストを単独契約は出来ない。必ずナンバーディスプレイとのセット契約)
https://flets-w.com/opt/hikaridenwa/service/
● NTT東・西以外の光回線、または、NTT東・西の光回線設備を使う光コラボ回線以外の、光回線会社には、「ナンバーリクエスト」の様な非通知拒否の有無など詳細は、私は分かりません。
製品自体に非通知対策する機能はないので、ナンバーディスプレイサービスのナンバーリクエストを利用しては?
非通知からの着信を拒否して相手にはナンバー通知を求めるメッセージが流れます。
https://flets.com/hikaridenwa/service/request.html