このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/04/18 20:06
■製品名を記入してください。
【 DCP-J926N 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【 普段コンセントを抜いて保管していて
使用しようとコンセントを挿すと
勝手に電源がオンになった後に
電源をオフにします と表示され電源が切れます。
再度電源ボタンで押せば使用できるのですが
不便です。
これは不良でしょうか?
自動クリーニング機能があるので
コンセントを挿しっぱなしにすることが
推奨されているのは理解していますが
電気代を考えて抜いています。 】
■お使いの環境について教えてください。
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【 無線LAN】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
追伸
win10だったら
2023/02/26 ver1.08ですね。
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj926n&os=10013&dlid=dlf104651_000&flang=1001&type3=1043
案を出して頂きありがとう御座いました。
2023/04/21 15:42
サポートへチャットで確認したところ
下記の回答をもらいました。
電源ボタンでOFFにし、電源コンセントを抜いた場合、次にコンセントを挿したときに、
「電源をオフにします」という表示が出て電源ボタンで再度ONにしないと電源が入らないのは、
弊社製品の仕様であり、正常な動作でございます。
最後に電源コンセントを抜く場合は、電源ボタンでのOFFはせずに、直接コンセントを抜かれて問題ございません。
電源ボタンはコンセントを抜かずに、電源だけOFFにするときにご利用ください。
とのことで仕様でした。
これからは電源が入った状態でコンセントを抜く様にしてみます。
2023/04/21 15:41
このQ&Aは役に立ちましたか?
【下記urlの「サインバージョンファームウェアをインストしてみてください。
】
ごめんなさい。誤字脱字でした。
【下記urlの下方にあるお知らせの
・最新バージョンファームウェア(本体ソフトウェア)
をインストしてみてください。
】
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?__CAMCID=GCepbmkAFw-183&__CAMI=3.3.1.1.nPhrPfDIfa.HKFHrpfdIfA-98&__CAMSID=HKFHrpfdIfA-98&__CAMVID=nPhrPfDIfa&_c_d=1&_ct=1681816677639&c=jp&lang=ja&prod=dcpj926n&_ga=2.47019751.1550947636.1681816405-1634344244.1681816405
ファームウェアは
記載している通り最新ですね…。
2023/04/21 15:19
全くランプも点灯しなかったり挙動すら起きない状態であれば、電源基盤故障のため、修理を要する案件かと存じます。
コンセントを別の場所(確実に通電している場所)に差し込んでみてもだめなんですよね…。5分程電源プラグを抜いた状態でもだめですか?
電源をOFFにします、のメッセージは出てきますか?もし出るようであれば復旧の兆しはあります。
電源をOFFにします、のメッセージが出ている最中に再度パネル上の電源(On/Off)ボタンを長押しします。ホームボタンが点灯したら電源ボタンから手を離してください。後は電源ボタンを押し続けながらコンセント入れるなど…
要は電源ボタンの押す時間、タイミング、押す回数等を工夫してやってみてはいかがでしょうか?(電源投入後、ホームボタン連打等)
これで改善すれば良いのですが。
以下、御参照ください。
電源が入りません。
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9690/
どうしても無理なようであれば、電源コンセントを抜き1日程放置してみてはいかがでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
完全に電源が入らないわけではないので
通電はされていますし
電源がオフになった後に電源ボタンを押せば
普通に使用可能な状態です。
毎回電源を入れなおさなければならない事に対して
こういう仕様なのか、不具合なのかが知りたかったのです。
2023/04/18 21:39
ファームウェアの更新を行なうことで、症状が改善するかもですね。
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9692/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%92%E6%8A%BC%E3%81%99%E3%81%A8%E6%B6%B2%E6%99%B6%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%81%8C%E7%82%B9%E7%81%AF%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%8C%E3%80%81%E3%81%99%E3%81%90%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%81%8C%E8%90%BD%E3%81%A1%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%86
【インクジェット プリンター】電源ボタンを押すと液晶画面が点灯するが、すぐ電源が落ちてしまう
電源プラグをいったん抜き、抜いたまま20秒待ってください。
パネル上の電源(On/Off)ボタンを押しながら電源プラグをコンセントに挿してください。
「Brother」の画面が立ち上がったら、パネル上の電源ボタンから手を離してください。
(液晶画面に「電源をオフにします」と表示されてすぐ電源が落ちる場合は、「電源をオフにします」が表示されたタイミングで、再度パネル上の電源(On/Off)ボタンを長押しします。ホームボタンが点灯したら電源ボタンから手を離してください。)
● 電源が入った場合
ファームウェアの更新を行なうことで、症状が改善します。下記よりファームウェア(特別対応用)の更新を行なってください。
ただし、このファームウェアの更新を行なうと、一部の機能に制限がでます。更新は、下記へアクセスし、「インストール方法」にある【大切なお知らせ】をよくお読みのうえ、行なってください。
ーーーーーーーーーーーーーー
上記urlにはj926のファームウェアが記載されてませんので
下記urlの「サインバージョンファームウェアをインストしてみてください。
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?__CAMCID=GCepbmkAFw-183&__CAMI=3.3.1.1.nPhrPfDIfa.HKFHrpfdIfA-98&__CAMSID=HKFHrpfdIfA-98&__CAMVID=nPhrPfDIfa&_c_d=1&_ct=1681816677639&c=jp&lang=ja&prod=dcpj926n&_ga=2.47019751.1550947636.1681816405-1634344244.1681816405
★ps電気代
https://koneta.nifty.com/koneta_detail/1141008018970_1.htm#:~:text=%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8B%E9%9B%BB%E6%B0%97%E4%BB%A3,%E3%81%AE%E9%9B%BB%E6%B0%97%E4%BB%A3%20%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
消費電力 待機時(電源OFF時):0.2W
5時間で0.027円
25時間で0.135円
ただし、オートクリーニングが行われますね。
1回あたり1円??
わかりませんが、インク詰まりのトラブル回避には必須かと思いますね。
【電源のオン/オフは、電源プラグの抜き差しではなく、電源ボタンで行なうことを強くおすすめします。電源プラグを抜くとオートクリーニングが動作しません。また、電源プラグを頻繁に抜き差しすると必要以上にクリーニングが実行され、インクが多く消費されることがあります。さらに、クリーニングで排出したインクを吸収する部品の交換が、通常よりも早くなる場合があります。】
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9596/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%8C%E7%AA%81%E7%84%B6%E5%A7%8B%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AA%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AB%E8%A1%8C%E3%81%AA%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F
ご回答ありがとうございます。
ファームウェアは最新です。
「Brother」の画面が立ち上がったら、パネル上の電源ボタンから手を離してください。
(液晶画面に「電源をオフにします」と表示されてすぐ電源が落ちる場合は、「電源をオフにします」が表示されたタイミングで、再度パネル上の電源(On/Off)ボタンを長押しします。ホームボタンが点灯したら電源ボタンから手を離してください。)
こちらについては電源が切れた後に電源が入ったような動作をしました。
紹介頂いたURLのサインバージョンファームウェアというのが
どこからかDL出来るのかが分かりませんでした。
電気代については総合的に見ると
挿しっぱなしが良いことは私は理解しているのですが
家族の者が理解を示してくれない事と
プリンタの設置場所の制約により
挿しっぱなしだと邪魔な事も原因の一つです。
2023/04/18 21:33
関連するQ&A
印刷できません48 と出てすぐ電源が落ちます
■製品名を記入してください。 【DCP-J872N】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教...
DCP-J4225N 電源が入りません
■製品名を記入してください。 【DCP-J4225N】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを...
コンセントを入れると勝手に電源が落ちる
■製品名を記入してください。 【 DCP-J926N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと...
電源が入らない
■製品名を記入してください。 【DCP-J4225N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと...
電源が入りません。
■製品名を記入してください。 【DCP-L2550DW】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなど...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。