このQ&Aは役に立ちましたか?
2013/10/15 23:17
DCP-J925Nでヘッドクリーニングしても綺麗に写真を印刷できません。
印刷縞が入るし、色も綺麗に印出来ません
用紙の設定以外にも、画質の設定を変更することもできるようです。
http://solutions.brother.co.jp/public/faq/faq/000000/002500/000060/faq002560_002.html?prod=mfcj925dn#settings
こちらも試してみてはいかがでしょうか?
上手くいくといいですね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
写真光沢紙に写真を印刷する場合ですが、「用紙種類」を「光沢紙」設定されているか確認してください。
「普通紙」のままですと、黒など、濃い色がうまくのらず、がさがさな感じになります。
また、普通紙に写真を印刷している場合も「光沢紙」に設定してみてください。
写真のような画密度が高いものを印刷すると、色の濃い部分がムラになりやすいです。
※色むらはなくなるのですが、薄くなります・・本当は、印刷する内容に合わせて用紙を選ぶ、
使用する用紙に合わせて設定する、というのがベターです。
>DCP-J925Nでヘッドクリーニングしても綺麗に写真を印刷できません。
ということは、
ヘッドノズルの詰りは解消したということでしょうか?
>印刷縞が入るし、色も綺麗に印出来ません
詰りが解消して縞がはいるとしたら、
印刷モードによっては、どうしてもヘッドの長さ単位での縞(バンディングと呼びます)が目立つ場合があります。
用紙や印刷モードを変えて試してください。
色がきれいに出ないというのが、テストパターンを印刷して例えば黄色が緑になってしまうという状態であれば、プリンタのカバーを開けた状態で内部の左端にあるスポンジのインクを、ティッシュやキッチンペーパーですこし吸い取ってください。
他社プリンタと比べての話しであれば、諦めてください。
前のかたの回答を補足すると、
購入後すぐにその状態なら初期不良の可能性があるので購入店に相談して交換するなりしましょう。
購入後しばらく使っていて、最近そのような状態になったのであれば
劣 化
ですので、修理に出すなどしましょう。
・・・ってことですね。
買って間もないなら買った店に初期不良で交換してもらいましょう
関連するQ&A
印刷がきれいにされない
DCP-J557Nを使用しております。 カラー印刷をしてもシアンだけ色が出ません。 何度か、ヘッドクリーニング・テストプリントをしておりますが、 変わりません。...
印刷がかすれるようになりました
DCP-J957N-ECOを使用しています。最近黒の印刷がかすれるようになりヘッドクリーニングをしたのですが解決されません。他の色は問題ないのですが・・・ ※...
突然モノクロ印刷となった。
DCP-J940Nをほぼ毎日、食事の写真を印刷してましたが、1週間位前に突然 モノクロ印刷となってしました。インク残量、ヘッドクリーニングはなんども確認しました...
ヘッドクリーニング
DCP-J152Nです。 印刷が縞になるのでヘッドクリーニングをするのですが、PCからはできませんか。取説をみながらプリンターボタンを押す方法しかないでしょうか...
印刷不良
モノクロ印刷が出来ない ヘッドクリーニング後のテストプリントも黒色が出ません 機種はDCP-J4215Nです。何度やっても解決できません。インク残量は十分に ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。