このQ&Aは役に立ちましたか?
2013/10/18 10:39
mfc-j840nのプリンターを使っています。
wifiで接続していますが、タブレット等から印刷をする時、いつもプリンターが見つからなくて、印刷の度にプリンターの電源を入れ直して印刷しています。
wifiルータが悪いのか、プリンターの設定が悪いのか教えて下さい。
>wifiルータが悪いのか、プリンターの設定が悪いのか教えて下さい。
両方です
原因は、
プリンタの電源を入れるたびに、ルーターがプリンタに新しいIPアドレスを割当てているため、前回設定したプリンタが見つからないためと思われます。
解決策は
ルーターでプリンタに対して固定IPアドレスを割り当てプリンタ側もそのように設定するか、
ネットワーク上のプリンタに名前をつけ、PCのプリンタドライバの設定で出力ポートとしてその名前を指定してください。
詳しくは、プリンタのネットワーク設定の取説をご確認ください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
無線LANで印刷できない
※質問用テンプレートを使って質問しています <環境情報> ■製品名【 mfc-j6583cdw 】 ■PCのOS【 Windows10 】 ...
無線LANに接続済みなのにオフライン?印刷出来ない
MFC-J6973CDWの無線LANの設定をし、接続成功しているのに何故か印刷ができません。オフラインと表示がされるのですが電源は入っています。本日新しいルータ...
突然印刷ができなくなる。
今年初めからブラザープリンター DCP-J982Nを使用しています。 印刷しようとするとこのメッセージが出てプリンターが動きません。 「プリンター設定に問題があ...
プリインターが印刷できない。
DCP-J515N. ノズルチェック・掃除機能実施後、印刷できない。 パソコン・プリンタ・無線ルータ電源入れ直しも回復せずWiFI再設定し、(WPS)接続成功し...
印刷時プリンターが無線接続しない
MFC-930CDNをWiFiで使っています。パソコンやスマホから印刷をかけても「プリンターが見つからない」というメッセージが出ますが、MFC-930CDNの電...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。