このQ&Aは役に立ちましたか?
2013/12/31 00:23
記録紙づまりの解消方法を、いくらやっても、紙片のつまりは無いと肉眼では見えても、記録紙の除去サインが出され、次へ進めない。
本当に、記録紙づまりか?故障か?判断ができません。どなたかアドバイスお願いします。
此処で質問されていますのでブラザーインクジェットプリンター紙詰りと解釈して
回答します。
ヘッドの右端に切れ端が詰まっている事もありますのでカバー開けたまま停止/終了ボタンを長押しして下さい、ヘッドが中央に移動します。右端を確認できます。
これでも(紙詰り)回避できない時はヘッドの上にあります薄黒い半透明のテープみたいなエンコーダをティシュペーパーで両面を拭き取って見てください。
【このテープはレーザーで検知してますので静電気で付着したゴミ異物に誤作動します】
これで正常になると思います
ありがとうございました。
おっしゃる通り、紙づまりでは無く誤作動のようでした。
2014/01/02 18:05
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
アルコールなどを湿らせたもので、説明書を見ながら中を拭いてみましょう。
後期の質問にも回答をしていますが、クリニーングシートペーパーを使ってローラを掃除して下さい。
状況だけでは判断できません
メインカバーを開けて紙の通る部分くまなく見たのでしょうか?
意外と、隅のローラー部分に小さい紙片が噛んでたりしますよ。
本体の電源を切り、コンセントから抜き再起動してみても変わりませんか?
関連するQ&A
記録紙づまり?2
MFC-J6510DW 複合機を使用しています。 電源を抜き刺しを3度ほど行い、紙づまり解消方法を試しましたが、紙づまりのサインが出てしまいます。給紙設定も確認...
記録紙づまりメッセージが消えません
■製品名を記入してください。 【 DCP-J4210N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーな...
紙詰まりから直らない
MFC-J737DN使用中 紙詰まりから、本体を開け紙片等目に見えるすべてを取り除いたが復旧しない。 次に何を試みるべきでしょうか。 ※OKWAVEより補足:...
MFC-J6580CDWの両面印刷での紙詰まり。
MFC-J6580CDWを使っています。片面は問題ないのですが、両面印刷をかけるとかなりの確率で紙詰まりを起こすようになってしまいました。光沢紙を使ってクリーニ...
記録紙が送れない・紙詰まりの繰り返し
DCP-J132を使用しています。 ハガキに絵を印刷をしたいのですが、紙詰まり・記録紙が送れないの繰り返しでとても困っています。 確認したので中に他の紙は詰ま...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。