このQ&Aは役に立ちましたか?
2014/01/04 12:07
プリンタ-を修理に出そうと思います。一旦インクを取り外して
修理に出すのですが、修理後に、外したインクを再度取り付けても問題ないでしょうか?プリンタ-はDCP-J940N-ECOです。
短期間で修理が完了するのであれば、再び取り付けても使えると思います。
なお、取り外したインクを保存する際は、インクの出口をラップなどでしっかりと覆って乾燥を防ぐと良いです。
ありがとうございました。とても参考になりました。
2014/01/04 13:00
このQ&Aは役に立ちましたか?
使えるでしょうが、こぼれないように気をつける必要があります。
問題ないですね。
ん?
インクを取り外して修理に出すように言われましたか?
普通は、インクカートリッジを含めて、インクカートリッジが故障の原因の場合もありますので、その調査を兼ねて、装着したまま送りますから。
インクの出口が乾かないように保管しておけばまた使えます。
外すとヘッドに不具合が出るかもしれないので、外さない方が良いです。
また、保証期間外だと修理料金が高いので、事前に確認したほうが良いです。
関連するQ&A
インク
初めてご質問いたします。 品番違いのインクを間違って購入しました。 現在使用しているプリンタはDCP-J952Nです。(インク品番LC-111-4PK) 購入す...
インク代ですけど。
私はDCP-J567Nのプリンターを使ってます。が、インク代ってなんでこんなに高いんでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
違いは
ブラザーのインクジェットプリンターにおいて DCP-J557NとDCP-J577N-ECOはどこがどう違うのでしょうか?機能的にはいっしょみたいですが? ※O...
インクを検知できません
DCP-J973Nのプリンターを使用しています。インクが無くなったので、新しい純正のインクを入れ替えた所、インクが検知できませんと表示されました。再度、インク全...
廃インクタンク満杯の警告が出ました
DCP-J925Nを使っています。廃インクタンク満杯の警告が出ましたが、修理可能期間が過ぎているので修理対応してもらえません。何かプリンターを使えるように方法が...