このQ&Aは役に立ちましたか?
2014/02/05 09:57
印刷しようとすると、グシャグシャ!とびっくりする音がします。そして紙が詰まり、後ろのトレイから紙をだすとぐしゃっとなってて小さく破れていたりします。毎回紙詰まりを取り除いていますが印刷できません。
「印刷できません35」と表示されています。使用しているのはDCP-J725Nです。
部屋の湿度が高いと詰まりやすいですよ。
特に冬に多いのですが、灯油ストーブは燃やすと水分が多く出ます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
以前に詰まった時に千切れた紙片が中に残っているのでしょう
自分で取り除けないのならメーカー修理に出しましょう
メーカーサイトで調べたところ、
本体内部に紙片が残っているせいで、エラーメッセージ
「印刷できません35」と出てくるようです。
紙片の取り除き方などが書いてあるページがあったので、参考URLに貼っておきます。
ここにはエンコーダーの清掃方法も載っていましたが、
それも試してみると良いかもしれませんね。
これらを試しても治らない場合、修理も覚悟した方が良いと思います・・・
関連するQ&A
印刷しようとすると紙が途中で止まります。
DCP-J4210Nを使っています。印刷しようとすると、キッという音がして紙が途中で止まってしまいます。ちなみにコピー機能を使うと正常に印刷されるので、紙詰まり...
DCP-J577Nの紙詰まり
DCP-J577Nを買ってから1〜2年経ちましたが、初めてスライドトレイで写真印刷をしようと思い、印刷の手順を踏みました。ですが、印刷されず《用紙紙詰まり後ろ》...
DCP-J557Nの紙詰まりが治らない
DCP-J557Nを使用しています。昨日の朝紙詰まりがあったので、用紙も取り破片も取りのぞきましたが、その後から新しい紙を入れても毎回紙詰まりをします。 用紙...
印刷が急にできなくなりました。
DCP-J982Nを使用しています。今朝電源を入れたら印刷できません50という表示が出て、用紙トレイを外し紙詰まりをとれ、と指示が出ていますが、紙詰まりはなく、...
詰まってないのに紙詰まりの表示が出て印刷できない
DCP-J587Nのプリンターです。片面印刷一枚だけならできるのですが、複数枚、または両面になると、紙詰まりの表示が出て印刷できなくなります。指示の通り全部開け...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。